小金井で始まったみそラーメン。普通のラーメンの150円増しで700円+150円で850円。
って事は通常つけ麺は880円だから…150円UPチ~~ンww1030円です
もはや高級味噌つけ麺ですね。。
あのメッチャ美味しい京成大久保店のみそ付け麺でさえみそラーメンと同じ800円也
ブツブツ言うなら食べなければいいでしょって言われそうですねwww
ある日曜日に混むのを避けて開店45分前に並びました。前に2人並んでました。
何気にTwitter見てたら『新小金井街道店2番目に並んでます』と
京成大久保店がホームの早食いの方
声かけると…「初めましてこんにちは
」
開店までの小一時間を楽しく二郎談義に花咲かせて過ごしました。
定刻ちょっと遅れの開店です。強面の方が今日は麺上げです。
この張り紙を見ないとみその食券を買えません
ただでさえこのお店の食券の買い方って難しいのに…かなりマニアックですね
カタメが出来ないのとトッピングはヤサイとニンニクのみです
日曜日恒例の『豚切れ』。日曜日は肉屋さんがお休みなので開店時から豚切れでだそうです。
一説によると豚切れの日曜日は豚出汁が弱い事が多いとかwwww
一回だけ薄いペラペラの出汁に当たったことが有りました
44番みそつけめん小と02番しょうがをポチッと普段は千円札一枚で足りるけど…80円追加。
おっまたお酢が卓上に有ります
今日こそは最後に酢を入れて酢みそ
をを楽しむぞっとww
あまり気にしたこと無かったですが卓上にホワイトペッパーとブラックペッパーの両方を置いてるお店ってここ以外に思い当たりませんね。
開店直後だから一味もお酢も満タンに入ってます。(当たり前か…)
キタぉо(ж>▽<)y ☆o(〃^▽^〃)o!!!
みそつけめん(あつもり)(1030円)+しょうが(50円)+ニンニク少し(0円)
あつもりなのでアツアツの出汁に麺がつかっています。当たり前か…
なんか量がすごく少なく見えますね
大きな豚さんと結構な量のヤサイ。少し食べないと麺が入らない。
ショウガがいつもより少ないな。。
この店独自のクネクネ曲がってくにゅっとした歯応えが有る中太麺。
小麦の香りいっぱいでまずはスープに付けずに頬張ります旨い
つけ麺仕様の濃いめのスープはあくまでもまろやかな味わいです。
多めのアブラでさらに甘みが強めに感じます。
麺を浸して啜ると『うん』美味しい
この麺に丁度いい感じに絡む美味しいみそスープに仕上がっています
アブラがたっぷりと入った豚はプルプルで美味しいです
程良く味も染みててスープに付けなくても美味しいです。(ちょっと冷たいけどねwww)
モチのロン仕上げは『秘技一味天空落し
』
小匙で何度もパッパしたよバージョン
ここで先日は忘れたお酢の登場。
みそらーめんの仕上げにお酢を入れるのが大好きな自分にはいいご褒美でした
思ったより量が多くて汗かきながらの完食www
みそつけめんバランス良くてとても美味しかったです
駄菓子菓子。。。1030円だしてまた食べようとは…厳しいかな
早食いの方はこの後用事が有るようで早々に帰っていきました。
しかしすごい早食いだったな。。自分の倍の速さでしたww
ごちそうさまでした!!