人気ブログランキングへ

 

都営三田線の「蓮根駅」から徒歩数分の所に有ります。

 

都営三田線は聖地「三田本店」を筆頭に目黒店・神田神保町店・西台駅前店と直系二郎の宝庫ですね。

 

2014年2月10日の開店で北浦和に有る「ラーメンの店どでん」で修業されたようです。

電話番号を大きく公表しているこの系統のお店は珍しいですね。

店頭に電話番号書いてあるのは新宿歌舞伎町店くらいしか思いつきません。


いつもの癖で開店30分前に行ってしまいました。店外まで豚骨臭が漂ってます。

誰も待っている人はいませんあせる中で仕込をしている気配がしました。

ラーメンと味玉・生たまごをポチッと。

おぉぉ~皆さんのブログでお馴染みの豚さんの容器に入った「こしょう」ですチョキ

RDBのレビューで「惜しい。一味は有るものの胡椒が無かった」と書いてありますが…

この豚さんに気付かなかったのかはてなマークあるいは初期の頃は胡椒無かったのですかねはてなマーク

ティシューも置いてあるしラー油・お酢・醬油と至れり尽くせりですねグッド!

これにポン酢が有れば出身店のどでんと同じですね。

アブラは別皿ですが富士丸系列のそれのように味付けはされていません。

キタ~o(^▽^)o(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!

 

ラーメン(750円)+味玉(100円)+生たまご(50円)

 

ニンニク少し・ヤサイ・アブラ(0円)

 



野菜が結構なお山になっています。ド乳化のスープがナミナミ入っていますニコニコ

もう一枚おまけに「ピンクの豚さん」と一緒に撮ってみましたニコニコフカイイミハアリマセンww

浅草開化楼の麺箱が有りましたが今は奥で自家製麺をしてるようです。

 

プリプリの平打ち麺で小麦の香りもいっぱいですチョキ

甘めの乳化スープに良く絡みますニコニコ麺の量は300gと書いてましたがそれ程多く感じません。

しっかりと一つづつハカリで量って茹でてました。

スープはどでん譲りの乳化スープ。しっかりと豚出汁が溶け込んで脂と絡み美味しいですグッド!

大きめで柔らかい豚でしたが写メ取るの忘れましたあせる

別皿で付いてきたもの全部載せですニコニコメンマは…おつまみに付けて貰った物ですw

アブラと生たまご・味付玉子です。

味付玉子は中がトロンとした好みの物ニコニコ程良く味が付いてて美味しいですチョキ

仕上げ『秘技ビックリマーク一味天空落し!!with『ラー油滝壺落し!!

もはやイミフwwww

これだけ乳化がすごいと多少の一味では味変しませんねww

やっぱり最後はマスコットの豚さんとパチリブタ

かなりインスパイアの中でもレベルが高いお店だと思いますグッド!

中々知名度が上がらなくてお客さん少な目でしたが地元の方々に認知されて行けばリピーターが必ず増えていくと思いますニコニコ

油そばとか味噌ラーメンもありましたのでまた近いうちに再訪したいと思いますチョキ

 

ごちそうさまでした!!