
人気ブログランキングへ
前にZATSUさんのブログで拝見して是非食べたいと思っていた『らーめん愉悦処 鏡花』の超限定メニュー「おやっさんのきまぐれ」『ぶらじろう』
2月1日からの限定でいつまでやるか分からないとの事。
どうしても食べたい思いが募り何の情報も無いままお店に行ってみました。
『支那そば 親子』と言う限定やってました。
その後調べたら2月1日から2月10日の間の限定メニューだったみたいです
二郎系やって無いなら…踵を返して立川駅に逆戻り。中央線特別快速に乗って三鷹のGO
一黒の跡地に居抜きで2014年1月31日にオープンしたお店『麺屋 鳳』
三鷹から歩いても吉祥寺から歩いても15分以上かかる立地。
井の頭通りから成蹊通りに入って一つ目の路地を曲がった先に有りました。
少しわかりずらいところですが意外に人通りは多かったです。
13時30分の到着で先客一人後客1人でした。自分の後入ったお客さんが昼の部最後でした。
営業時間は11:00~14:00 18:00~21:30で木曜日定休日です。
麺量が普通盛240g・大盛360g・小盛160gです。直系には無い中が小と大の間に有りますww
この後成蹊大学の横のあのお店に連食予定なので「小」って選択肢もありましたが小160gはいくらなんでも少な過ぎでしょう
普通盛り(1枚)をポチッと。あとで生玉子が有るのに気付いて50円添えてお願いしました。
入口に貼って有るこの張り紙に気付いて「twitterフォロ―してますよ」って告げたら250円キャッシュバックしてくれました(このサービスは2/18から一週間のみですでに終わっています)
ツイッターフォローしたらすぐにフォロー返しして頂きました。ありがとうございます。
卓上はエコ箸とレンゲとテッシュとお冷。
高台に一味とカネシ醬油と胡椒が載っています。一味タップリかけられそうです
この醬油アブラも入れてるようで白い物が浮いています。
胡麻のすり潰しかなと思って良く見ると胡椒でした
おぉぉ~(^∇^)(⌒¬⌒*)(o^-')b!!!
普通盛(1枚)(750円フォローサービスで500円)
生玉子(50円)+ニンニク少し・ヤサイ・アブラ(0円)
綺麗な盛り付けで適度な茹で加減のヤサイが旨そうです
1枚ながら大きな豚が存在感を誇示していますこの豚3枚乗ったら圧巻でしょうね
丸い断面の麺はどこかで見たような。。固めの茹で加減でしっかりと小麦の香りがします
この豚はかなり拘って作ったいるなって感じます。
千里眼グループや陸グループのこだわりの『豚』を意識してる感じですかね。
横から見ると1㎝以上の厚みが有ります。フワトロって表現がピッタリ合います
スープはド・ド・ド乳化もう豚骨ラーメンその物
かなりこだわりを感じます。
ちょっとパンチが欲しいと思い醬油ボトルをふると…アブラがつまっていて全然出てこない
麺と野菜を玉子に入れてカネシ醬油をチラッと垂らして一味を大量にふりかけて…
すき焼き鳳の出来上がり旨い
もちろん仕上げは『秘技一味天空落し
』パフパフバージョン
お客さんがみんな帰って自分ひとりだったので店主に話しかけてみました。
「どこかのお店で修業されたんですか」「ラーメン二郎です
」「
どちらのお店
」「・・・・・」
お店に来たら教えますよってつぶやいてましたのでここで書くのはのやめます。
かなり乳化にこだわりが有るようでマイルドな豚骨醬油ラーメンを作っていきたいとの事でした。
気さくにお話しして頂けてありがとうございます。
辛いバージョンも興味あるので今度は大盛をじっくりと味わいに再訪じます
ごちそうさまでした!!