今日はちょっと変わり種の記事を紹介します。
ラーメン二郎には関係ない記事ですが読んでくださいませ
この看板見て下さいな~~んだ『一風堂』ジャンと思いますよね
「ありがとう」と一番下の「美味しいラーメンを一風堂」だけが日本語。
スタッフは浅黒い肌した東南アジア系の方々。日本人はいません。
はいここはマレーシアの『一風堂』です
日本人観光客は自分達だけで現地の人とチャイナ系の人も結構いました
現地通貨はRM・リンギット。1RMは約31円です。
デフォと思われる白丸で26リンギット。日本円で約806円。
「赤丸」(味噌ベースの豚骨)RM28「赤丸玉子」RM30「赤丸チャーシュー」RM33「赤丸スペシャル」RM36
「からか」(辛味噌豚骨)28RM「からか玉子」RM30「からかチャーシュー」RM33「からかスペシャル」RM36
「白丸」(塩豚骨)26RM「白丸玉子」RM28「白丸チャーシュー」RM31「白丸スペシャル」RM34
限定メニューで「TOKYO SEAFOOD TONKOTSU」東京魚介豚骨29RM
「これ下さい」「売り切れです」www
キター (⌒¬⌒*)(o^-')b(。A。)!!!
からかスペシャル(36リンギット・約1116円)バリカタ
スペシャルはチャーシューが2枚増えて味玉と海苔が載ります。
ベーコンの様なチャーシューが4枚入ってます。
メニューの写真の中心に載っている辛味噌の塊は見当たりませんww
唐辛子と言うよりこっちの方の青唐が入っているのか色の割に辛いです
麺は日本(博多)から取り寄せているのか九州豚骨らしいポキポキの細麺です。
ちゃんとバリカタで提供されてました。
かなり辛い味噌スープ。昨日食べたトムヤンクンに比べたらそれ程でもないですが…
しっかりと乳化したこのベースの豚骨スープはどこで作っているのかな
味玉はしっかりと流行りの中が半熟タイプです。ほんのりと塩気が付いていていて中々いけます
何やらとても辛そうな物を発見しましたww ここで秘技を使わないと名がすたりますね(爆)
『秘技一味(らしき物)天空落し
』
普通ここで替玉でしょうが…これ食べる前にビール2本とお酒2本飲んでたので無理でした
むせそうな辛いスープをチビチビ飲みながらもう1本頼んだ日本酒をチビチビやりました
ラーメンが食べられた喜びとともに毎日現地のタイガーなんちゃらと言うビールに飽き飽きしてたので『キリン一番搾り』と『日本酒の冷酒』が飲めた喜びが大きかったです
あまり期待しないで入ったんですがちゃんと日本の博多ラーメンを出していました。
同じフロアーに「WATAMI. JapaneseCasualResutorant」がラーメン屋さんの様な店構えで有りました。
折角ですので数枚マレーシアの画像を載せておきます。
この国は立憲君主制で世界でも珍しい世襲ではない選挙で選らばれた『国王』がいます。
国王が住む王宮です。黄色い旗が国王のシンボルです。
20世紀には世界最高の高さを誇ったべトロナスツインタワーと高さ421mのKLタワー。
マレーシアの感想は…暑かったwww
ゴルフもしましたが暑さとの戦いで終わった後のビールの美味しかった事しか覚えてませんww