人気ブログランキングへ


え~と~~。。ご無沙汰ですww

ちょっと外地に出張ってました。復活ですビックリマーク

一週間更新無しにもかかわらず沢山の方にアクセス頂きましてありがとうございますニコニコ

これからも二郎直系並びに亜流・インスパイア店を攻めますのでよろしくです!!


今回は旧ラーメン二郎新橋店。今のラーメン二郎新橋店と紛らわしいですねw

フーズ系三店舗の一つで新橋駅烏森口から数分、都営三田線内幸町駅から4分の好立地です。

前々からこのお店は宿題店舗でしたがやっぱり新橋来ると直系二郎に行っちゃいますよねww


11時40分の到着でカウウンターの空きが2席テーブル席は全部空いてました。

お昼時なので続々とお客さんがやってきてあっと言う間に行列が出来てました。

サラリーマン風のスーツ姿が7割で後は近くの工事現場の作業員風が結構いました。

黒ウーロン茶150円は安いなニコニコトッピングは二郎標準と同じです。

食券を渡す時に店員さんに伝えます。ヤサイダブルコールも通るようです。

麺量が少ないとの情報なので大盛にしようかとも思いましたが…やっぱヘタレな自分は…あせる

豚入りラーメンと味付玉子をポチッとしっぽフリフリ つけ麺が有りましたね。

ほぅ!?( ̄ー☆( ̄▽ ̄)=3(⌒¬⌒*)!!


ラーメン豚入り(800円)+味付玉子(100円)+ニンニク少し・ヤサイ・カラメ(0円)



モヤシ率99.9%の野菜は結構な盛り上がりを見せています。

作業を見てたらニンニクはPC店の情報通り底に入れてました。

知らないと「入って無いよ」ってクレーム言いそうです。

豚も玉子も全部野菜の下に隠れています。

麺は確かに細くて少ない普通のラーメンかおオーションらしき小麦の香りはします。

柔らかめの茹で加減でパツンとした歯ごたえは残っています。

豚出汁弱めの背脂チャッチャタイプのスープ。辛めでちょうどいい感じのショッパさです。

初期の頃の二郎って鶴見にしろ前亀戸にしろこんな感じが多かったんですかねはてなマーク

はてなマークチャーシューって言った方がいいようなものが5枚入ってます。

塩梅良く漬かっていて美味しいかな。物足りないような…

味玉と言うよりも只のゆで玉子ww黄身は結構固まってますしょぼん

やっぱこれでしょww『秘技ビックリマーク一味天空落し!!何かが物足りないバージョンww

あっさりスープは結構飲んじゃいますね。

健康の事考えてあまりスープ飲まないようにしてるんですが…

(もっとも健康の事考えるなら二郎食べるなって言われそうwwwww)

はいビックリマーク万人受けするちょっと量が多めのこってり系ラーメンでした。

やっぱり都内の好立地で提供する二郎系ラーメンってこうなっちゅうんですかねはてなマーク

小滝橋通り店・池袋東口店・歌舞伎町店。みんな同じ印象を受けますシラー

同じ系列でラーメン二郎新橋店は少し頑張って独自性を出そうとしてるなって感じますねニコニコ

今度都内で仕事の時は最後のフーズ系『ラーメン虎ノ門店』に行こうかな。

ごちそうさまでした!!