この日麺活に出かけようとしてた処…叔母が緊急入院したとの知らせ
慌ててお見舞に出かけました。叔母の入院先は『東川口病院』
東川口と言えばこのお店『麺処桐龍』
12時過ぎの到着で店前のベンチに3人。反対側のベンチに4人並んでました。
お客さんが出て準備が出来ると中から『次にお待ちに○人様どうぞ』と声がかかります。
特保のコーラとサントリー黒ウーロン茶とジロリアン御用達の自販機ですね。
黄色く塗られたそれは自販機の中に桐龍の営業時間が書いてあります。
このお店は着いたら先に食券を買ってから並ぶシステムです。
家族連れが多いですね。それも頷けることが自販機に書いてあります。
小ラーメン(豚2枚)300gと高級那須御養卵使用のとろ~り半熟卵と極上すきやき風生卵をポチッと。
ウフォ~(⌒¬⌒*)(-_☆)ヘ(゚∀゚*)ノ!!!
小ラーメン(650円)+とろ~り半熟卵(100円)+極上すきやき風生卵(50円)
ニンニク少し・アブラカラメ(0円)
しっかりと一味天空落しをして卓上のカネシボトルをチョイっとかけてスタンバイ
頂上のアブラが素敵です野菜も結構な盛り付けですね
あれ気付かなかったけど…たまねぎのトッピングもあったようですね
クネクネの麺はゴワッとしてモチモチの中太麺で小麦の香りいっぱいです
スープとしっかり馴染んで美味しいですちょっと硬めの茹で加減ですね。
最近はRDBを見ると千葉県松戸の高橋製粉の麺屋桐龍専用小麦を使ってるみたいですね。
スープはインスパ系によくある乳化系の『豚骨醬油』です。
とてもマイルドな味わいで万人受けしそうなスープです。
パンチ力は少しかけている感じかな…表面の液体油が少なくて飲みやすいスープです
綺麗に処理してあるぶたは柔らかくて程良い味付けで美味しいです
お土産豚買えばよかった
とろ~り半熟はちょっと硬めです。程良い味付けで旨いです。
大きな器に入った生卵に麺を映して良くかき混ぜて頂きます。 旨い すきやき桐龍
もちろん仕上げは『秘技一味天空落し
』
ちょっとプカプカ脂が残っちゃいました。
直系二郎の様なパンチ力と破壊力はありませんが美味しい一杯でした
地元の方々にしっかりと根付いて愛されているなって感じが良く伝わってきます
若い店主も研究熱心な感じでこれからもどんどん進化していく予感がしました
家族で気軽に食べに行く地元の美味しいラーメン屋さんと言う感じのお店ですね
駐車場がコモディイイダと共用で停められるのが嬉しいです
次回新しくなった小麦粉を味わいに行きたいと思います。まぜそばも美味しそうですね
ごちそうさまでした!!