人気ブログランキングへ


1月2日にひばりヶ丘駅前店でスタートした今年のスタンプラリー。

あと残すところ3店舗

栃木街道店仙台店札幌店

このお店を制覇するとあとは仙台店とまだ未訪の札幌店を残すのみです。


このお店去年はチャリティーの時と家族で日光に行った帰りに寄りました。

片道150kmのラーメンを食べる為だけの一人旅は2年ぶりです(*゚ー゚)ゞ


11時55分の到着でお店の周りをぐるりと行列が出来てます。外に20人中に8人の並びです。
IT二郎の日記

40分程で自販機の前に来ました。外は灼熱の太陽が照りつけていたので中は天国です。

ラーメンと生玉子とカツオくんとショウガをポチッと。
IT二郎の日記

おぉぉ~(-_☆)o(^▽^)oо(ж>▽<)y ☆!!!


ラーメン(650円)+生玉子(50円)+カツオくん(100円)

ショウガ(50円)+ニンニク少し・ヤサイ・アブラ・カラメ(0円)


IT二郎の日記
カツオくんがこれでもかと言わんばかりに掛かっています。

ショウガもニンニクも脂も全部カツオくんで影を潜めています。

野菜を増すと小金井譲りの富士山盛りですニコニコしばらく野菜を食べないと麺は出て来ませんあせる
IT二郎の日記

丁度いい塩梅に茹でられた平打ちの麺はモチモチで小麦感たっぷりです。

量的にも丁度いい感じです。
IT二郎の日記

乳化傾向のスープは魚粉が混じると独特の風味が感じられて美味しいですニコニコ

新小金井街道店や八王子野猿街道店でもたまに魚粉をトッピングしますがやはりこの系統のスープに良く合いますねグッド!
IT二郎の日記

しっとりとしたブランド豚は良く醬油が染みていて美味しいですニコニコ
IT二郎の日記

持ちかえりのブランド豚の郡司豚が『いつもの腕肉(1000円)』と『肩ロース肉(1500円)』の2種類ありました。

冷凍してあるので帰りの長い道中も安心です。


ちょっと奮発して『肩ロース肉』を買いました。これは大正解でしたビックリマーク

じっくりと塩茹でしてある煮豚は柔らかくて箸で切れる位ですニコニコ

家族にも大好評でした。もちろんお酒のつまみにぴったりでしたグッド!ちょっと炙ると最高アップ

IT二郎の日記


『すき焼き二郎』栃木街道バージョン。ショウガ風味とカツオの香りが美味しさに拍車をかけます。
IT二郎の日記

給水機の前に『ガラムマサラ』有りましたチョキカレーに目の無い自分には最高のプレゼントですニコニコ
IT二郎の日記

『秘技ビックリマーク一味&ガラムマサラ天空落し』
IT二郎の日記

美味しくてついついスープをいっぱい啜っちゃいました。
IT二郎の日記

久しぶりの栃木街道店を満喫しました。地元の方々にすっかり認知されてる感じですね。

ショウガとカツオくんで和風テーストの二郎をじっくりと味わいましたニコニコ

やっぱりこのお店のブランド豚は美味しいですねグッド!

持ちかえり豚は塩味でそのままでも美味しいのですが…FZしょうゆ味も味わいたくなって…

大宮店は持ち帰り豚にたっぷりとFZしょうゆを入れてくれるので次の日に大宮店にぶたを買いに行っちゃいました汗しばらく豚三昧を楽しめましたとさ( ´艸`)チャンチャンチョキ


ごちそうさまでした!!

IT二郎の日記