人気ブログランキングへ


この日は新宿で打ち合わせ。お昼ご飯何処で食べようかなはてなマーク

高田馬場は「営業再開検討中」だし歌舞伎町店・新宿小滝橋通り店もちょっと…気分じゃないなダウン

そうだひらめき電球渋谷のインスパ2店「凛」と「こじろう526」に行った事ないからどちらかに行ってみよう。

と言う事で「らーめん こじろう526」に来ました。


渋谷駅西口の歩道橋を渡って「酒造やまがた」の角を右折線路沿い付きあたりの左手です。

2011年6月に雪が谷大塚より渋谷に移転オープン。

言わずと知れた武蔵小杉店の親父さんのお店。


IT二郎の日記

メニューは塩と醬油と526醬油ラーメン(汁なし)とこの季節限定の「みそ」が有ります。

味噌か醬油か悩みましたが初訪なので「醬油」と「たまご」をポチッと。
IT二郎の日記


卓上には白・黒胡椒と一味唐辛子のほかに自家製ラー油(多分?)と画像に写って無いですがカエシ醬油が置いてあります。


IT二郎の日記

キター ( ・(ェ)・)(=⌒▽⌒=)(。A。)!!!


ラーメン(700円)+たまご(100円)+ニンニク少し(0円)


IT二郎の日記
アツアツのスープが丼のギリギリまで入ってますメラメラしばらくレンゲでスープを飲まないと手を付けられません。数ミリの脂の層(鶏油??)がアツアツのスープの蓋をしてます。

野菜は都度中華鍋で茹でてます。野菜多めは最初にコールした方がいいようです。


IT二郎の日記

麺は標準より細めの平打ち麺。ピロピロの感触で小麦の香りもしっかりとして美味しい麺です。

麺量は多めですね。300gしっかりと入っている感じです。隣でみそを食べてた女性は残してました。
IT二郎の日記

スープは液体脂多めで背脂ゴリゴリです。脂のせいか醬油が薄めのサッパリとした感じを受けます。

非乳化のそれは豚出汁がしっかり摂れていて食べ進むうちに旨味をジワ~っと感じます。
IT二郎の日記

ぶたはハズレ汗小さめの脂っぽい割には硬い物が2枚。崩れた半端豚の方が美味しかったです。
IT二郎の日記

玉子は普通に美味しかったです。ちょっと脂まみれで…

IT二郎の日記

一味は控えめに・・・『一味天空落しwith自家製ラー油』
IT二郎の日記

一味とラー油は結構辛くて味変のいいアクセントになりましたグッド!
IT二郎の日記

ちょっと液体脂の多さにやられた感が有りましたが全体的にはバランスがとれた美味しいラーメンです。

油多めの割にサッパリと感じるところが不思議な感覚です。アブラマシって言うとさらに液体脂増えるのかなはてなマーク

みそらーめんが胡麻仕立てですごく美味しそうでした。汁なしも気になります。再訪します。


ごちそうさまでした!!


渋谷の駅ナカにこんなお店がニコニコ どん兵衛風の立ち食いソバ屋かと思ったらカップ麺そのまま食べさせてくれるようです。
IT二郎の日記

地域限定の色いろなどん兵衛が食べられるようです(面白いなニコニコ
IT二郎の日記

思わず入りそうになりましたがお腹いっぱいで断念しました…ヘタレです汗

今度チャレンジしてみようっとチョキ

IT二郎の日記