11月29日にラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店を後にして向かったのはこのお店。
冬の風物詩『味噌らーめん』が食べたくて向かいました。
久しぶりの二郎連食ですがこのお店は量が少ないので大丈夫だろうと思って来ました。
13時30分の到着で車2台分のスペースは空き無しで近くのCPに停めました。前に3人並んでます。
自販機の無いこのお店はカウンター上のメニューを見て口頭注文です。
口頭注文だと帰り際に支払いを忘れそうで怖いです
今日のお目当てはこれですつけの方がサッパリ食べられるだろうと『味噌つけ麺』を注文。
…これが後で辛い事になろうとはこの時点では気付いてません
この日はたまたまつけ麺の注文が無かったので他の人のラーメンの麺量を見て大丈夫と判断してしまいました…
まずはつけ汁の丼から提供です。普通に醬油と化調を入れてそのあとに味噌を入れてました。
胡麻油を少しと何か粉末をかけてましたね。デフォで味玉が載ってます。
ネギと一味唐辛子をかけて仕上げです。美味しそうなぶたが載ってますね。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
呑気に構えていると…麺丼が出て来ましたありゃりゃ~~
忘れてました
このお店のつけ麺はラーメンの倍の350~400gの麺量でした。
丼の上まで山になっています。食べられるのかな…
味噌つけ麺(900円)+ニンニク少し・(0円)
卓上には無いので店主にお願いして一味唐辛子を出して貰いました。
『秘技一味天空落し
』味噌つけバージョン
氷も入れてしっかりと〆られた麺はツルツルです。このお店の麺はほんとつけ麺によく合いますね
丸い形状で二郎の麺とは違いますが小麦の香りがタップリして美味しいです
スープに良く浸して食べると…幸せです味噌はあまり主張しませんが独特の甘みが有ってカエシとも良く調和されています。半分くらいまでは美味しく頂きました
ぶたは味は薄いですが柔らかくて旨いですただ…胃にズッシリ来ます
貧乏症なものでつい好きな物は最後までとっておく習性が有るので…最後の味玉キツイ
しっかりと味付けされて中はレア状態の美味しい味玉です。
途中完璧に箸が止まりそうになりましたが気合で食べきりました
美味しいスープは一滴も飲めません
ツルツルモチモチの麺に丁度いい塩梅に味噌とカエシを調合された美味しいスープの味噌つけ麺。
これは味噌ラーメンも期待できますね。色いろな方のブログで評価高いのも頷けます。
二郎ひばりヶ丘食べてからのいごっそうつけ麺の連食は無謀でした
両方合わせて約600g位食べた事になりますね
折角の美味しい味噌つけ麺を苦しい思いで食べると言う失態です
再訪して味噌ラーメンと味噌つけリベンジをします
ごちそうさまでした!!