立川でお仕事。お昼ごはんにこのお店に来ました。
伊勢丹の並びのビルの地下にあります。
立川南口はラーメン激戦区ですが北は比較的少ないですね。
つけめん(もりそば)と油そば(まぜそば)とらーめんの3本立ての構成です。
「ニンニク入れますか」「ショウガ入れますか
」のフレーズに誘われて
肉まぜそばと生玉子をポチッと
一玉が180gです。小・一玉(180g)並・二玉(360g)大・三玉(540g) 並を選択。
食券を渡す時「ニンニクかショウガか」聞かれます。
この日はお仕事が控えていたので泣く泣く「ショウガ」を選択。
うんちくを読みながら待ちます。麺量360gなので小ライスは食べてからお腹と相談です
キターo(〃^▽^〃)o(-_☆)(⌒¬⌒*)(。A。)!!!
まぜそば(油そば)並(780円)+生玉子(100円)
一味唐辛子がデフォでかかってます。
麺はクニクニ曲がった丸い太麺。歯ごたえが有って美味しいです。
でも…360gで『並』の表示はちょっと普通の人には厳しいような。。
フワフワの肉は「豚バラ先軟骨」と言う部位だそうです。柔らかくて独特の歯ごたえです。
白い部分はコラーゲンお肌にいいのかな
生玉子は直接投入せずにまずはお決まりの「すき焼き肉まぜそば」を楽しみます
外れなく美味しいですね。卓上のたれを少し投入して味変を楽しみます
あれ…
七味唐辛子だ
そばやうどんじゃないので七味はちょっと
やっぱ一味じゃないと…秘技ができない 『天空落し七変化
』ナンノコッチャww
かなりしつこくなってきたので最後はお酢を入れてサッパリと味変します。
やっぱり360gはお腹にズッシリ来ます。
小ライスは諦めてつけめん用の「和出汁」で薄めて完飲
刻みのり・メンマ等はわき役としていい仕事していました。
色んな味が混ざって美味しかったです。
ガッツリとお腹いっぱいになりました。調子こえて大(540g)行かなくて良かったです
立地的にお客さんが入りずらい様に思いますが頑張って欲しいですね。
次回行く機会あったら左上の法則通り「肉もりそば」食べてみたいです。
ごちそうさまでした!!