所用で立川に来たので前から気になっていたこのお店でランチ。
このお店はRDBでは「二郎系」と書いてあります。
どんなガッツリ麺を食べさせてくれるのか楽しみです。
店頭に立つと「博多長浜ラーメン」「燕三条麺」「支那そば」「パワー麺」…コンセプトが良くわかりません。。
自分はG系ラーメンのパワー麺を食べると決めていたからいいですがこの券売機の前に立つと何を食べればいいか迷ってしまいそうです。
並240g・中360g・大480gと書いてあったのでパワー麺(中)をポチッと。
食券を回収に来た助手らしき方に「パワー麺(中)メチャクチャ量が多いですよ。大丈夫ですか?」と念を押されます。「大丈夫です。」
パワー麺とつけ麺はスープを選べます。塩豚骨・醬油豚骨・魚介醬油豚骨・支那そば・豚骨味噌(+100円)から選びます。「魚介醬油豚骨でお願いします。」
さらに店主から作り始める前に「野菜も麺もすごい量ですが大丈夫ですか?」と聞かれます。もちろん「はい。」と答えます。
キター (☆。☆)( ̄ー☆⌒Y⌒(。A。)!!!
パワー麺(中)(900円)(魚介醬油豚骨)
市販のモヤシを2袋使って1袋は油で炒めて1袋は茹でてました。油炒めの野菜は最初美味しいですが段々ズシッと胃にきいてきます。これでもかと背脂をゴリゴリしてました(笑)
木耳が特徴的です。
麺は硬めのボキボキタイプ。脂にまみれてテカテカです。スープとはあまりなじみません。
魚介醬油豚骨でお願いしたスープは出汁自体はよく出てますが醬油が弱い感じです。
チャーシューは柔らかくていい感じです。もう少し味付け強くてもいいかなあ…
ウエットタイプの唐辛子が置いて有りました。
特に苦しむ事もなく食べきりました。
かなりガッツリに作って有りますが普段二郎を食べている身としてはパンチ力が少ないです。
もっとショッパクして味にメリハリをつけた方がG系として評価できると思います。
「お!!全部食べきれたんだ!すごいね。」と店主に褒められました