みなさまお久しぶりです
一週間…前回書いたのが9月17日だから9日間放置しちゃいました
いや~~本当に久しぶりです。。
この記事も実は9月16日に行ったお店の記事です。
大量にネタが溜まってしまいました…
まだまだ暑さが続いていた頃のこの日プチ遠征のこのお店です。
このお店に前回来たのは去年の8月21日。1年1ヵ月ぶりです。
環七の歩道橋の上から撮りました。13時13分の到着でまだ並びは14人いました
一人で並んでいた男性が後から来た彼女を入れてましたが…ルールは守りましょうね
このお店は並んでいるうちに食券を買うシステムです。前から5番目位になったら買いに行きます。
ぶた2枚入り小ラーメンと味付玉子をポチッとしました。
並び始めてから約30分で着席出来ました現金50円を添えて「生玉子」と告げて食券を出します。
すぐに生玉子は出て来ますので殻を割って高台に返して一味タップリかけてスタンバリます
キター (⌒¬⌒*)ヾ(@°▽°@)!!!
小ラーメン(600円)+味付玉子(100円)+生玉子(現金50円)
ニンニク・ヤサイアブラ・カラメ(0円)
キャベツ率高めの野菜は盛りはおとなしめながら一杯のってます。
シャキシャキで美味しいです。脂がドロッと載ってて素敵
麺は柔らかくて小麦の香りがタップリして美味しいです
硬めコールの人が多かったですが二郎のこのタイプの平打ち麺は柔らかい方が美味しいです。
非乳化の醬油で食べさせるタイプのスープです。
豚出汁がしっかり出ててFZといい塩梅に合わさっています。旨いです
小ぶりな豚はしっかりと醬油に漬かっていて美味しいです
見た目はパサですが柔らかくてこれなら増しても良かった感じです。
ハイ玉子にドボン
スキヤキ二郎は最高に美味しいです
幸せ
黄身がやや半熟気味の味玉はいい箸休めになります。丁度いい塩梅に味付けしてあります
もちろん仕上げは『秘技一味天空落し
』
量は二郎標準より少なめなのでサクサクット食べ終わりました。
このお店は小岩店と並ぶ東の横綱ですねレベル高いですしいつ来てもいっぱい並んでます。
往復3時間以上かかるので中々来れませんが機会を見つけて再訪したいです
ごちそうさまでした!!