Thank you for waiting ( コブクロノパクリテデス・・・)
西麻布(ギロッポン)に2011年6月6日に彗星のごとく現れて2012年6月9日に閉店して立川で6月30日に営業を再開したこのお店。
立川を地元としてる身としてはすぐに行きたかったけど…中々時間が取れなくてやっと念願叶いました
そしてここの場所…「線路づたいのあの店」と熱唱するお姉さまがやってた私の行きつけの「雅乃」と言うカラオケスナックの跡地
(雅乃はレイズワンビル3階で元気に営業しています
)
カラオケスナックをラーメン屋さんに替えるってどんな感じかイメージできないです…
茶色いドアーの雅乃の入り口は閉鎖して新しく入口が出来ていました。
このビルはカプセルホテルがメインで立川一の(お値段の)クラブや夜のお店ばかりです。
昼間にこのビルが稼働しているのを初めて見ました。
線路側からみるとこんな感じです。「楽観」のシンボルマークが目立ちます。
店主の意気込みを感じる手書きの看板です下の背景がちょっと変わってますね
ラーメンだけじゃなくてカレーもかなり力入れているようですね。
券売機のメニューは左上にやはり「琥珀」が有ります。「伯」は無いようで「白菜ソバ」と「楽観カレー」「Tomato焼きソバ」が有ります。
店内は雅乃時代とはうって変わって日の光も入る明るい作りです。白いカウンター席がジグザグに続いています。テーブル席も4席あります。う~~ん…言われないとラーメン屋さんって感じがしないです。
卓上には「FRIED GARLIC」と「CHILI OLIVE OIL」が置いてあります。なぜって感じです。
店員さんに食券を渡すと「今日はトッピングチャーシューサービスですが入れますか」と聞かれたのでお願いしました
ラッキー
キター(⌒¬⌒*)(^∇^)(o^-')b⌒Y⌒(。A。)!!!
琥珀(660円)+トッピングチャーシュー(0円)
店主さんが運んで来てくれました。「都内の時はプロパンでこっちは都市ガスなので火力がアップしました。その辺をお楽しみください。」と言ってました。
まずはスープを一口すごく優しい味わいです
独特の香ばしさを感じますがこれがトリプルオイルの威力なんでしょうかね。火力アップで油の香ばしさがさらに引き立ってるように思います
動物系と魚介系がバランス良く合わさって独特の深い味わいを出しています
この味わいはカエシの醬油が決め手なんですね。 旨いです。
細いパッツン麺はスープと良くマッチしてます。量も程よくスープによく絡むツルツルの麺です
しっかりと味付けしてある大ぶりのチャーシューが4枚入ってました。
どれも柔らかくて味付けも最高です。このチャーシューを4枚食べると結構お腹が膨れます。
その他の具材は太めのメンマと玉ねぎです。メンマもしっかりと味付けしてあります。
玉ねぎは独特なスライスタイプです。甘味が有っていい箸やすめになっています。
せっかく置いてあるので卓上のフライドガーリックとオリーブオイルのラー油を入れてみました(チャレンジャー…) …失敗完全に美味しいバランスを壊してしまいました。。これ…なんに使うんでしょう
ついついスープも飲み干してしまいました。
ここの店主。若干25歳のイケメンです非常に研究熱心で常に美味しさを探求してる姿勢がうかがえました。
食べ終わると「どうでした」と聞きに来ます。「スープと麺のバランスが素晴らしくてとても秀逸なラーメンですね。特にスープに独特の香ばしさが有って美味しかったです。」と思った事を伝えました
立川に来てメニューも増やしてお店も大きくなってこれからもっともっといろいろと美味しい物を提供していってくれると思います。近くに楽しみなお店が出来て非常に嬉しいです
看板に書いてある通り立川のラーメンをもっともっと盛り上げていって欲しいと思います
ごちそうさまでした!!