最近二郎に中々行けない日々が続いてます
去年の今頃は結構時間に余裕が有ったせいか一週間に2~3回は二郎食べてたような…
近所で昼食を摂るしか手がないので最近ハマっているのが『油そば』
確か西武新宿線久米川駅北口構内に有るこのお店も油そばが有ったと思い行ってみました
お店の前にこんなそそるメニューが「カレーつけ麺」迷うけど…初志貫徹で行きます
油そばと卵かけご飯をポチッと。
つけ麺と中華そばと油そばがメインのメニューです。つけ麺の並・中・大と油そばの並・大は同じ値段です。もちろん油そば(大)で頼みました。
まずはそのままお召し上がりください。どこのお店も同じ事書いてあるな…
あっ卵付いてるんだ…卵かけご飯とかぶったみたい
無料トッピングの刻みニンニク(旨し)と魚粉をお願いしました
ここの酢は中に刻んだゆずが入っています。BPはGABANで一味唐辛子はS&Bです。
油そば専用の調味料が来ました。マヨネーズとお酢ときれいに真中で分離した油半分カエシ半分のタレボトルです。
キター( °д°)Y⌒Y⌒Σ(・ω・ノ)ノ!(。A。)!!!
油そば(大盛)(680円)+卵かけご飯(180円)+ニンニク・魚粉(0円)
やっぱり卵が2個で卵かけご飯の方はプレミアムな卵のようで殻の色が違います。
2種類のネギと頂上のナルトに炙ったチャーシューと色鮮やかな盛り付けです。玉ねぎの微塵切りが旨そうですね。少なそうに見えますがこれが意外に量が有りました。
ヒゲタ醬油の「たまごかけご飯用にどうぞ」の醬油がついてます。
中からカネジン食品の特注麺を引っ張り出すとカエシと油にまみれてテカテカに光っています
見るからにコッテリと重そうな感じです。スルスルと…旨し
麺の旨味といい塩梅の油がとてもバランス良く混ざって独特の美味しさを醸し出しています
少し炙って有るチャーシューは麺と一緒に混ぜ合わせて食べると美味しいです
箸で触ると崩れてしまうほどホロホロの柔らかさです
半分くらい食べたらお待ちかね「すき焼きまいど」タイムです
卵を割って良くかき混ぜて油とカエシをちょっと垂らしてネギとチャーシューを載せて食べると…幸せですもちろん一味をタップリふりかけて有ります
本体の方も味変グッズをフル活用して色いろと楽しみました。
魚粉・刻みニンニクを適量入れて…うんさらに美味しくなりました
お酢はゆず酢を入れてさらにマヨネーズを入れて…これもマヨラーの自分にはよく合います
ブランド卵とたまごかけ醤油をご飯にかけてそのままで半分ほど食べました。
たまごかけ専用醤油は出汁醬油のような甘味が有って美味しいですね
最後は油そばの底に残ったスープと混ぜ合わせて「まいどW卵おじや」の完成
なんか2日分のカロリーを摂取したような感じです生卵2個と油まみれの麺はちょっと重かったようです
ここは毎年夏の限定冷やしメニューが出ますが今年はどうなんでしょうか
去年は男性3人体制でしたが今年は男性1名と女性2名で女性はまだ慣れてない感じでした。
まあ余計な心配ですね。今後の限定メニューに期待したいです
ごちそうさまでした!!