人気ブログランキングへ


久米川駅南口徒歩3分の立地に出来た麺匠和蔵。

前回はランチ営業を始めたと言う事で初めて伺いました。

最近「名物油そば」を始めたと言う事で行こう行こうと思いながら中々機会に恵まれませんでした。


このお店遠目にはラーメン屋さんですが近くに行くと入口付近に焼酎のボトルがズラーっと並んでいて居酒屋さんにしか見えません。



IT二郎の日記

入口に貼って有るメニューは名物油そばが一番に書いてあります。


IT二郎の日記

お店に入るとカウンター正面に「東京蒲田 菅野製麺所~創業昭和二十四年~」の麺箱が置いてあります。


IT二郎の日記


「食べ方」にそのままよく混ぜて食べるべしと有りますが…無料トッピングの「アブラ増しとカラメ(濃い味)とマヨネーズ」有料トッピングの「生卵」をお願いしました。

「並盛150g 大盛200g ランチ大盛サービス」なのでもちろん大盛をお願いしました。

200gなら楽勝なので小ライスもお願いしました。


IT二郎の日記

キター (⌒¬⌒*)ヾ(@°▽°@)ノ(。A。)!!!

油そば(700円)(大盛0円)+生卵(100円)+半ライス(100円)+アブラ・カラメ・マヨネーズ(0円)


IT二郎の日記

角度を変えてアップ!!増して貰ったアブラが旨そうですアップ玉子が美味しそうに鎮座しています。


IT二郎の日記

菅野製麺所特製のタピオカ入りの麺はモチモチです。油と醬油でテカテカに光っています。

この麺は美味しいですねビックリマーク


IT二郎の日記
油で炒めて程良く味付けされた豚バラ肉は全体のバランスの中でいいアクセントになってますグッド!

好み的にはもう少し増してもいいかも知れません。

トッピングの最後に書いてある「やりすぎ(400円)」が興味をそそりますにひひ


IT二郎の日記

油そば専用の「味変グッズ」チョキラー油とお酢と無料トッピングしたマヨネーズです。


IT二郎の日記
まずはお酢を入れて食べてみます。やはりサッパリとします。このまま一気に残った麺をスルッと食べられそうです。


IT二郎の日記


ラー油を少々とマヨネーズの投入です。油そばにマヨネーズはマイブームですグッド!


IT二郎の日記


お酢の酸味とマヨネーズのこってりで美味しく味変されました。(⌒¬⌒*)


IT二郎の日記
仕上げは…『アイランド!!


IT二郎の日記

よーーくかき混ぜてちょっと醬油を垂らしていただきま~~すチョキ「和蔵特製マヨ脂おじや」の完成ですビックリマーク

マヨと黄卵とアブラがご飯に絡みついてすごく美味しいですアップ炒めた豚バラ肉もいい仕事していますグッド!

IT二郎の日記
デフォと味変とおじやと色いろ楽しめました。完食KKです音譜


IT二郎の日記

名物と言うだけあって中々バランス良く美味しく作って有ります。

色いろなトッピングが用意されているのでまた違った楽しみ方ができそうです。

今度は明太子とキムチとベビースターを入れてみようかな。

ごちそうさまでした!!


IT二郎の日記