「25日~27日 煮干しつけ麺やります。」の言葉に誘われて大宮店に行ってみた。
大宮駅に着いたら雨。。傘買いました
13時30分の到着で14人ほどの並びです。ここは食券を先に買ってから並ぶシステムなのでつけ麺と味付ウズラをポチッとしました。
今日の府中店の26day特別トッピングは「ピリ辛高菜漬け」ですね。タベタカッタ…
今日のつけ麺は全部煮干つけ麺のようで特に「煮干しつけ麺で」とコールしなくてもいいみたいです。周りを見回すとあまりつけ麺食べている人いませんでした。自分のロットでは自分ひとりだけつけ麺です。
オペレーションを見てるとつけ汁に刻んだ玉葱と茶色い顆粒(多分これが煮干し魚粉)を入れていました。玉葱は大サジ2杯くらい入れてましたね。あとタッパに入った白い粉状のもの入れてました。
つけ汁が先に提供です。あまり変わり映えしません。
さらにアップ表面にきらきら光ってるのが…良くわかりません
「つけめんの方、冷たくします?暖かいのにします?」「暖かいのでお願いします。」
キター Y(-_☆)⌒Y⌒Y(・ω・)/⌒(。A。)!!!
煮干つけ麺(750円)あつもり+味付ウズラ(100円)+ニンニク少し(0円)
麺丼アップ美しい盛り付けですね。
柔らか目の麺は麺自体にしっかり味がして小麦の香りもしっかりして美味しいです。
二郎の麺は柔らかい方が自分的には好きです。大きな豚が2枚入ってます。歯ごたえ十分で熱いつけ汁に浸して食べると美味しいです
つけ汁に麺を良くひたして食べます。独特の甘みがあって美味しいです。玉葱の甘みですかね。
煮干しは…ぶた出汁と液体脂にまみれてあまりニボニボは感じないです。
でも煮干しとぶたが合わさってこの独特の旨味を出していると思います。美味しいですよ
3個の味付ウズラはしっかりと醬油につかっていていい箸やすめになります。
一味唐辛子をぶたにたっぷりとかけて頂きます。ここの大きくて厚いぶたは一味によく合います
結構サクサクッと食べ終わりました。
もう少しニボニボを想像していきましたがそれ程煮干しのインパクトは無かったです。
トータルバランスはいいので美味しかったです。刻み玉葱の甘みが良く出てていい感じでした。
明日・明後日の土日は各所から煮干しつけ麺を求めて二郎好きが集結しそうですね。
昼間限定ですのでお間違えなく
ごちそうさまでした!!