人気ブログランキングへ


私が愛読しているマサさんの地域密着型ブログ・東村山グルメ日記2 に「麺匠 和蔵」がランチ営業を4月23日より始めました。という記事がのってました。


このお店は2011年の10月1日オープンで「ラーメンウォーカー武蔵野・多摩2012」に大きく取り上げられていたので気になっていましたがいかんせん夜のみの営業で未訪でした。


久米川駅南口を八坂神社方面に歩いてすぐの場所に有ります。お酒が飲めて美味しいラーメンを食べさせてくれると言う事で人気が有るようです。


IT二郎の日記
入口のかなり目立つ所に「菅野製麺所 特製」の木札が置いてあります。


ピエロさんのお店の「パ郎・汁なしパ郎」 と同じ製麺所ですね。


IT二郎の日記

メニューは豊富でそれぞれの麺に特徴が書いてあります。本来は看板メニューの「和蔵ラーメン」を頂くのが筋でしょうが・・・「焼き味噌」の言葉の言葉の誘惑に勝てずに味噌ラーメンを頼みましたあせる

券売機は無く口頭で注文を伝えて後払いになっています。

IT二郎の日記

IT二郎の日記


IT二郎の日記


並150gは少なそうなので大225g+50円を頼みました。たまごかけご飯に惹かれましたが…


IT二郎の日記


キター v(^-^)v⌒Y(⌒¬⌒*)⌒Y⌒(。A。)!!!


焼き味噌ラーメン大盛(700円+50円)


IT二郎の日記

博多ラーメンを思わせるかなりの細麺です。硬めの茹であがりで細くても歯ごたえ十分です。


IT二郎の日記

焦がしニンニクと自家製黒マー油がポイントと書いてあったようにスープは香ばしさが決め手のこってりタイプです。


IT二郎の日記

チャーシューは一つのブロックは3つに切ったものが入ってます。

しっかりと味付けがしてあって美味しく煮て有りますグッド!


IT二郎の日記

卓上には胡椒のみだったので…胡椒をかけました。一段と味が引き締まりました。

IT二郎の日記

ツレからの麺のキラーパスもあり270gほどのの麺量でしたが何とか食べきりました。

気付くと完飲してましたドクロ体の為に完飲はなるべく封印してるんですが叫び


IT二郎の日記

かなり丁寧な仕事がされていますグッド! レベル高いと思います。

しかし自分的には味噌ラーメンには細麺はちょっと…はてなマーク

次回は「和蔵ラーメン」を食べたいですね。

九州の豚骨ラーメンと違って東京の醬油豚骨でかなりドロットしていると店主さんが言ってました。

超濃厚のこってり醬油豚骨スープにこの細麺は合うと思います。

ごちそうさまでした!!



IT二郎の日記