人気ブログランキングへ


ラーメン二郎店舗一巡2回目も後残り僅かになってきましたニコニコ

昨年6月に1巡目を完了して間もなく1年の月日が流れようとしていますあせる

何とか来月までには達成しようと思いますビックリマーク


去年のゴールデンウィークに行って2時間以上並んだこのお店・・・

今回はまさかそんなに並ばないだろうと思って行きましたが叫び


IT二郎の日記


11時30分の到着です。もう少し早く来ないとダメですね汗

前から人数を数えながら並ぶと・・・48人・・・すぐ後ろの風景が・・・靖国通りまで並んでますドクロ

ざっと2時間待ちは覚悟しないとですねガーン


IT二郎の日記

12時52分には「宣告」出ました叫びこの看板をかいがいしく働いている新妻はてなマークらしき方が運んでいました。


IT二郎の日記

13時にやっと駐車場の入口に来ました。この場所まで1時間30分かかりました。


IT二郎の日記

さらに30分やっとお店の入り口にたどり着きました。13時40分着席ですあせる

入口にはすでに「本日の営業は終了しました」の札が掛かっていました。アップ

まるで新規店舗の開店日のようですねビックリマーク


IT二郎の日記

シンプルメニューの自販機です。ラーメンと生玉子をポチッとしました。「小」と「大」の差が50円って凄いですね。でもこのお店で「大」を頼む勇気はありません汗

IT二郎の日記

着席後すぐに生玉子が提供されました。一味をタップリかけてスタンバイオッケーですアップ


IT二郎の日記


キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!


ラーメン(650円)+生玉子(50円)+ニンニク少し・ヤサイ・アブラ(0円)


IT二郎の日記

脂ギッシュなスープが決壊しそうなほど入っています。

非常に美しい盛り付けですビックリマークやはり人気店は味もさることながら仕事がとても丁寧ですねビックリマーク


IT二郎の日記

平打ち太めの麺はちょと硬めの茹で加減です。スープをたっぷり吸って美味しく変化していきます。

小麦の香りたっぷりの麺はそのままでも美味しく食べられますグッド!まさにスープとの絡みを計算し尽くした最高の職人技で作られた逸品ですビックリマークかなりの量が入っているにもかかわらず何の抵抗もなくスルスルと食べられますビックリマーク


IT二郎の日記

大きくて厚めのぶたはとてもジューシーで味もしっかりと付いていますヾ(@^(∞)^@)ノ

これは美味しいビックリマークか・み・ぶ・た!!


IT二郎の日記

非乳化のスープはアブラと豚出汁に二郎専用醤油で食べさせるタイプです。

ほのかな甘さが有りタップリのぶた出汁と合わさって非常に飲みやすく仕上がっていますビックリマーク

麺との絡みも最高です。遠くからこの味を求めて来る方が多いのもうなづける美味しさですニコニコ

IT二郎の日記

半分ほど食べたところでもう一つのお楽しみアップ「スキヤキ二郎」ですビックリマーク

大きめの粒の一味唐辛子と玉子を絡めて食べるとこれがまた最高に美味しいですチョキ


IT二郎の日記

仕上げはお約束の「秘技!! 一味天空落し!!」

大きめの粒の一味唐辛子は美味しいスープと合わさっていい味をさらに引き締めますクラッカー


IT二郎の日記

普段あまり飲まない二郎のスープですがついつい啜ってしまいました汗


IT二郎の日記

やはり二郎の中でも1・2を争うこのお店ビックリマークすべてにそつのない出来栄えでしたグッド!

いつも思いますが美味しいお店は麺・スープ・ぶた・野菜のそれぞれの「バランス」がいいんでしょうねニコニコ

それぞれの美味しさを最高のバランスで提供しているから逸品と言えるものが出来てるんですねビックリマーク

本当に2時間以上並んだ価値が充分ある美味しい1杯を食べさせて頂いたと思いますビックリマーク


ごちそうさまでした!!


行きは地下鉄の神保町から来ましたが帰りはお茶の水に方面に懐かしい通りを歩いて帰りましたニコニコ

「おおビックリマーク我が母校・・・」30年前とは全然変わってしまいました。。あの学生闘争のあとの残る1号館はすっかりと近代的なリバティタワーになってました。あせる初めて見ました叫び


IT二郎の日記



IT二郎の日記