祝!! 開店おめでとうございます
「ピカピカの一年生
」って言う言葉がぴったりの先月20日再オープンした
『ラーメン二郎 松戸駅前店』に行って来ました
有名店がひしめき合う松戸の地に再度「ラーメン二郎」降臨
大いに期待したいですね
今年は寒さが厳しくて例年より遅れていた桜も八分咲きでやっと見ごろを迎えましたね
この日はちょっと風が冷たいけど絶好の花見日和です
(画像は近所の航空公園の桜です。)
本来なら再オープン日に行きたかったのですが今年の期末は忙しすぎでなかなか思うように麺活が出来無くてやっと今日時間作れて念願かないました
まだアルバイトが見つからずに昼間のみの営業で10時30分から14時の営業です。
定休日は月曜日で土日やっているのが嬉しいですね。
券売機は旧店舗の物をそのまま使っているようです。オーソドックスなメニューです。
小豚にしようか迷いましたが見てるとぶたが結構大きいので「小ラーメン」をポチッとしました。
厨房内にはどこぞの池袋界隈で見かけた方が逞しくなって店主さんになってました。
お花が置いて有りました 子供を思う親の気持ちはいくつになっても変わりません
一生懸命に磨いてあるのがわかります。二郎のもう一つの命の麺を作る機械だけに大事にしたいと思う気持ちが伝わってきます。
卓上はエコ箸と割箸が入った箸立てと胡椒・一味唐辛子とFZ醬油のボトルが置いてあります。
箸立てと胡椒入れ・一味入れは旧店舗のものを使ってます。
新たに置かれたFZ醬油ボトルが嬉しいですね
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ド乳化のスープが美味しそうですぶたが結構な大きさです。
ヤサイは増したわりには控えめでアブラも固形物は見当たりません。
キャベツ率高めでちょうどいいクタ具合ですね。提供前にヤサイに醬油かけてくれました
池袋の四角いパスタ麺を想像してたのですが予想に反して平打ちの太麺でした

唯一池袋っぽいのがこの完全乳化スープですかね。いい意味で美味しく進化してると思います
ぶた出汁もしっかり出てるしカエシとの塩梅もちょうどいい感じですちょっと優等生すぎるかな…
ぶたはパサっぽく見えますが意外にジューシーで肉の味をしっかりと味わえます。ヾ(@^(∞)^@)ノ
このぶたならマシても美味しく頂けると思います確かに本店のぶたに近いかもです
タップリ一味をふりかけて醬油を足して最後の仕上げです
やっぱり二郎のスープに一味唐辛子は最高にあいますね
ちょっと醬油を足しすぎたみたいで最後はショッパクなっちゃいました
蓮華で少し飲んでご馳走さまです。スープには背脂の塊がプカプカ浮いていました。
みなさん仰るように丸新系のお店になると思いきやいい意味で期待を裏切られて独立系のお店でした。
本店の味を踏襲している感じでこれからの進化に期待したいです。
美味しいのですがちょっと優等生過ぎの感が否めない感じを受けましたね。もっとワイルドって言うか
いい意味での二郎らしい狂暴さを出せればもっと魅力有るお店になると思いました。
ごちそうさまでした!!