この日は埼玉地方法務局に用事が有って与野本町に来ました。
埼京線で大宮の1つ手前の駅です。と言う事は…当然お昼ご飯はこのお店です![]()
13時20分の到着で前6人ほどの並びでした。
快晴の青空の下黄色い看板がまぶしいですね![]()
「HOEL夕月」の看板がいい味だしています
「HOTEL K」の看板も見えてます。![]()
このお店は先に食券を買ってから並ぶシステムです。
ジュースの自販機まで来たらその後ろではなく道路の反対側のパイロンの後ろに並びます。
学生服を着た男女がゆっくり食べてるのか回転は遅めです
入口を入ってすぐのカウンターの上に『認定書』が飾って有りました。
ラーメンと味付ウズラをポチッとしました。
知らない間にミソラーメン出来たのかと思ってよくみるとミニラーメンでした![]()
『ラーメン二郎営業審査委員会承認店』のステッカーが入り口ドアに貼って有ります。
このステッカー初めて見ました
…ホシイ( ̄▽+ ̄*)
気休めの黒ウーロン茶を買ってスタンバイです。
ここは二郎専用醤油のボトルが卓上に有ります
自分で辛さ調節が出来ます。
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ラーメン(650円)+味付ウズラ(100円)+ニンニク少し(0円)
かなり美味しそうなビジュアルですね。正面からもう1枚![]()
麺は平打ちの柔らかい麺です。デロ寸前に茹でられた麺はかなり好きです![]()
スープもたっぷり吸って美味しく変化していきます![]()
小麦の香りもタップリ堪能できます![]()
カエシのきいたスープはぶた出汁も良く出ていてちょっとオイリーですが美味しいです![]()
今日は比較的あっさり系の出来栄えです。トロっとしたここならではの感じじゃなかったです。
ぶたは大きめのものが2枚。ちょっとパサってますがスープによく浸して食べると美味しいです。
アブラの部分は甘くてやわらかくて最高です![]()
3個で100円の味付ウズラはちょっとCP悪いですが程良くカエシに漬かっていて美味しいです。
アッサリしていたせいか結構スープを飲んじゃいました。
このお店は乳化系のイメージでしたが今日はライトな東の二郎のようでした。
これはこれでありかなって感じでした。
食べ終わっても席を立たない学生が携帯をいじり出したら「待っている人がいるので御遠慮下さい
」
って注意されていました。当然ですね。
ごちそうさまでした!!













