■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

東日本大震災から今日で丸1年がたちました。未だに大きな傷跡を残したまま復興が進まない地域が多数あります。本当に痛ましい限りです。

この震災で亡くなられた方々に哀悼の意を表しますとともにご遺族の方々に心からご冥福をお祈りいたします。

わたくしどもに出来る事はほんの僅かではございますが、今後も何らかの形で復興に貢献できるよう努力したいと思っております。一日も早い復興を願っております。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



今日は用心棒本号に行きました。2010年9月オープンのお店です。初訪問です。

前々からいろいろ話題が多いお店ですがやっと訪問できました。


用心棒グループのデフォのラーメンを初めて食べました。

ぶたが美味しいとの噂なので大いに期待して行きました。

東西線から飯田橋で南北線に乗り換えました。東大前駅から歩いて30秒の位置にありました。



IT二郎の日記

13時半の到着で外に待ち人は居なくて中をのぞくと空席が2席ありました。

一番ハジの12番の席に座りました。

RDBには載って無かった「豚玉メンマラーメン」とスキヤキをポチとしました。


ラーメンだと豚1枚で寂しいし豚ラーメンだと3枚で多すぎるしで豚2枚は有難いです。また味玉と辛メンマをトッピングしようか迷っていたのでまさに渡りに船のメニューでした。


IT二郎の日記

卓上は胡椒と一味のほかにお酢が置いてあります。

スキヤキはかつお節をトッピング出来ます。もちろんお願いしました。


IT二郎の日記 IT二郎の日記

まずはスキヤキから出て来ました。玉子とネギにかつおの魚粉が入って少し醬油が掛かっています。

IT二郎の日記

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


豚玉メンマラーメン(880円)+スキヤキ(80円)+ヤサイ以外全部マシ(0円)

(ニンニク・アブラ・カラメ・ショウガ・辛タマ)


IT二郎の日記

角度を変えて横からもう一枚カメラ
IT二郎の日記

あまりにアブラと辛メンマが美しすぎるので真上からもう1枚カメラシツコイ(-。-;)

右のみじん切りはニンニク・左のみじん切りはしょうがです。

辛タマの姿が見えないような…ガーン


IT二郎の日記

麺はクネクネした硬めの平打ち麺。かなりの硬めの茹で上げです。ここは店主が麺を打ってます。

あまりカエシは吸い込まないタイプですがスープとの絡みはいいので美味しく啜れます。

ワシワシ感タップリでモヤシと絡めて食べると美味しいです。


IT二郎の日記

大きな豚は直径が10センチ厚さが2センチくらいあります。

これだけで十分にお腹いっぱいになりそうです。

柔らかくてジューシーで程良く味付けされていますビックリマーク


IT二郎の日記

二郎ではあまり見られないメンマのトッピングも辛さがいいアクセントになって美味しいですね。

メンマ自体も程良い醬油味がして違和感無く食べられます。

IT二郎の日記

スープはトロっとした乳化系で脂を一生懸命に撹拌して有るのがわかります。

カエシとのバランスも良くて豚出汁もよく出ています。


IT二郎の日記

スキヤキ用心棒は最高に美味しいです。ネギとかつお節が効いて違った美味しさが楽しめます。

玉子好きの心をよくつかんだトッピングです。


IT二郎の日記

味玉の黄身もトロっとして好みのものです。

うっすらと味付けしてあってスープと絡めて食べると最高です。


IT二郎の日記

野菜のの下に隠れていると思った辛タマはやっぱり入っていませんでした。ヤサイ以外全部マシと辛タマって言わないといけなかったのかな~はてなマーク

玉葱のみじん切りに一味をまぶしてあるという事で期待してたのですが…


気を取り直して一味の雨を降らせてラストスパートします。


IT二郎の日記

麺300gはそれ程多くは感じませんがやはり厚くて大きな狂暴な豚でかなりやられました。

もちろん美味しいので大丈夫ですけどね。


IT二郎の日記

二郎でも1・2を争う神田神保町店の筋向いに店を構えてコアな「用心棒ファン」を数多く生み出しているのも頷けます。

かなりハイレベルな1杯です。全体のバランスが良くとれていると思います。

まだ未食の神田神保町店と千里眼のデフォのラーメンも食べに行かないといけないとつくづく思いました。

間もなく3周年を迎える神保町店は19日からイベントをやるようですね。…行けそうにない…汗


ごちそうさまでした!!