今日は子供たちもそれぞれスキー・女子会と遊びに行って夫婦水入らずの週末です。
『そうだ鎌倉に行こう
』
ドライブに出発です
鎌倉に行く途中に有るのは…横浜関内湘南藤沢
奥方はあまり二郎は好みません。。でも…「うん久しぶりに二郎食べてもいいよ
」
『やった~~』車は湘南藤沢店に向けて直行です
今から行けばお昼の部の最終に間に合うぞっと
湘南藤沢店に車で行くのは初めてなので
奥方のiphoneで食べログで住所を検索してナビに入れてGO
…っとここまでは順調でした…ところが…
湘南藤沢に着いて近辺のコインパーキングに車停めてあたりを見回すと…
回りは見た事もない住宅街少し歩いてみましたが…
もう私はだれここはどこ
全然知らない場所です
時間はすでに14時過ぎです何とか駅にたどり着いたけどここは南口
湘南藤沢店は北口徒歩10分。すでに時間は14時25分… ダッシュ
お店にたどり着いた時には『終了!』の看板が出てましたショックです。。
後でもう一度iphoneで検索したら湘南藤沢店の下に出てた
バナー広告の建設会社の住所を見てナビに入れてました
奥方をデニーズで待たせて車を取りに行くとまた30分歩きました
気を取り直して鎌倉にGO…着いたら鎌倉は大渋滞です。
何とか鶴岡八幡宮でお参り済ませて大仏殿と長谷寺に行きましたが閉館してました
結局この日は何も食べずにいました。。
「どこかで何か食べようか」「どうせ二郎が食べたいんでしょ。」
帰り道の横浜関内に向かってGO
長者町のコインパーキングに停めてそばまで行くと行列が有りません…まさか
何か白い張り紙が有ります
もうここまで来たら我慢が出来ませんヾ(▼ヘ▼;)
金に糸目はつけません高速かっ飛んで湘南藤沢店に後戻り
20時30分に湘南藤沢店に着きました。。
外並びは無くて中の背後霊6人でした。
自分用にラーメン・ニラキムチ・生卵をポチッと
奥方用にラーメン・汁なし・粉チーズをポチッと
食券が3枚ずつ計6枚になってしまいました
何が何だか分からないので券売機を見て確認しました
まずは別丼でお願いした生卵が来ました。
一味唐辛子をタップリかけてスタンバイです
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ラーメン(650円)+生卵(50円)+ニラキムチ(100円)+ニンニク・ヤサイ・アブラ(0円)
もうひとつキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ラーメン(麺少なめ)(650円)+汁なし(50円)+粉チーズ(100円)+ニンニク(0円)
久々の藤沢麺は平打ちでちょっと太めながら回りはモチモチで中は芯がある感じで美味しいです
口の中に小麦の香りが広がります。
巻き豚はジューシーで美味しいですヾ(@^(∞)^@)ノ
箸でちぎれるほど柔らかいです
カエシを充分にきかせたスープは微乳化ながら甘みも有って美味しいです。
かなりオイリーですがスルット飲めます。
別丼の生卵に麺と野菜とニラキムチと卓上の二郎専用醤油のボトルから少しカエシを入れて
自分流のスキヤキ二郎汁なしバージョンを作りました
これは 旨い!!
ニラキムチの辛味と最初に入れた一味の辛味が程良くきいてます。
生卵がまろやかさを出してスープに絡んだ麺が美味しく変化してます
変化を楽しみながら美味しく頂きました
色いろとトラブル続きの一日でしたが何とか最後にラーメン二郎食べられました。
一日何も食べないで食べた二郎はまた格別でした
奥方も初めての汁なしを堪能したみたいで良かったです。
「二郎の為なら根性見せるんだねどんだけ二郎愛なんだかね(笑)」
今日一日バタバタに付き合ってくれたありがとね
ごちそうさまでした!!