10月18日に食べました。
今日は地元東久留米のラーメン屋さんです。
結構前から存在は知ってましたが中々機会なく初訪です。
住所は東久留米市下里3-17-12で最寄り駅は小平ですが駅から遠いいです。
新青梅街道、山崎パンの先を右折北上セブンイレブンの先、新山通り沿い右手、団地近く
駐車場は1台分あります。
黒つけ麺が自慢の一品みたいです。極太麺を使った商品に「黒」とついてます。
店名も「黒潮屋」なので黒と塩がお奨めかと思います。
黒つけ麺の極太麺にマー油が入った「らーめん黒丸」か
油そば風の「黒ボナーラ」か悩みましたが「黒丸」にしましたヾ(@°▽°@)ノ
ラーメンの食券を買って「黒丸」と告げると作ってくれます。
ラーメンと味付玉子とラーメン大盛をポチッとしました。
座って食券を渡し「黒丸で」って伝えると「黒丸は大盛分見込んでありますので」
と言って100円返してくれましたо(ж>▽<)y ☆ラッキー
卓上には胡椒のほかコチジャンに柚子をブレンドした「ゆずジャン」と
「ゆずショウガ」と「いちみ」が有ります(°∀°)b
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ラーメン(黒丸)(680円)+味付玉子(100円)
うわ~~デフォで味付玉子ついてたようで。2個になってしまいました
野菜と肉団子がのってマー油で表面が黒くなってます。
麺は四角い極太タイプです。表面ツルツルで野菜と一緒に食べると美味しいです。
野菜はモヤシとキャベツです。もう少し欲しいので「マシマシ」って言いたいところですo(^-^)o
玉子を2個とも割ってみました。トローりと半熟の黄身が食欲をそそります。
肉団子が3個入ってます。中に軟骨が入ってるようでコリコリして美味しいです。
スープは豚骨と煮干しのダブルスープですが煮干しはあまり強く無いです。
カエシが薄目なのでちょっと…物足りないかな…
味変にゆずジャンとゆずショウガを投入ですo(^-^)o
マー油に負けてあまり変化は見られません
量もそれ程入って無いので軽く完食完飲です。
隣で食べてた黒ボナーラと黒つけ麺が美味しそうでした。
今度来た時に試してみます。
ごちそうさまでした