9月19日に食べました(^∇^)
今日オープンした『ラーメン二郎新橋店』です。
なんかブログ書くの久しぶりです。
忙しかったのとちょっと傷心してました。
一時はやめようかな・・・なんて・・・
でも、多くの皆さんが見てくれてると言う事が励みになり立ち直りのきっかけになりました。
今日から元気を出して更新していきます。ヾ(@°▽°@)ノ
今日は銀座線の虎ノ門駅から行きました。
西新橋一丁目を左に曲がり歴史を感じる「砂場」の建物を右に見て
日立ハイテクのビルを左に見て進みます。
美味しそうなカレーハウスを左に見て愛宕一丁目の信号を左に曲がると見えて来ます。
10時30分到着。
あれちゃんと情報を見てなかったからてっきり11時開店と思って行ったら・・・
もう開店してました
開店らしくお花も飾って有りました
並びは外に3人中に5人でした。
オープンの大行列を想像していったけど・・・ちょっと腰砕けです。
ラーメンと味玉子をポチッとしました。
中待ち席のはじにこんな花が飾られていましたo(〃^▽^〃)o
紫のカネシしょう油のシールが貼られたポリタンクが並んでました。
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
ラーメン(700円)+味玉子(100円)+ニンニク・アブラ・カラメ(0円)
池袋東口のラーメンと同じビジュアルです。
池袋のスープはデフォで甘いのでカラメにしました。
ぶたも秀逸に仕上がっています。
噛むとしっかりカネシに漬かったジューシーな汁が口に広がりますヾ(@^(∞)^@)ノ
麺は池袋や歌舞伎町と同じ太めの四角い麺です。
硬めにゆでられた麺はしっかりとした歯ごたえを感じます。
二郎にしては珍しくオープンなガラス張りの中に製麺所が有りました(*^▽^*)
ここで四角い麺を作っています。
スープはやはり池袋譲りの乳化してトロトロのものです。
好みは分かれますが甘めで美味しいです
スープが決壊するほどたくさん入ってました。
都会の真ん中の新橋と言う土地柄。
サラリーマンのお腹を満たすいいお店になるでしょう。
これからもっと進化してオリジナルな味を出していって欲しいです。
ごちそうさまでした