6月30日に食べました。
昨日アップしようとしたらIEの調子が悪くて画像がアップできませんでした(;^_^A
今日は大丈夫みたいです。
12時10分頃到着で外待ち2人・中待ち6人です。
暑くなって並ぶ人も減ってきたのでしょか
10分ほどで自販機前。店内は冷房も程よく効いてて快適です。
相変わらず個性的な麺と豚の量の説明です。
この絵を見ると決して豚ダブルは頼めません
小豚増し(750円)+ニンニク少し・アブラ(0円)
なんか画像が茶色だな・・・(;^_^A
ヤサイは増してないけど結構な量です。(-"-;A
前回何も知らずに「ヤサイマシマシ」って言ったら
とんでもない「富士山」が出現したので
麺は立川特有の細い麺。柔らかい茹で加減です。
小麦を感じるのは最初の方だけで
途中からはカネシが染みてショッパ麺になります。
豚は小さいながら厚みも有り柔らかくて美味しいです。
立川のブタってこんなに美味しかったっけ・・・失礼しました(;^_^A
立川のスープは微乳化のイメージだったけど
この日のスープは非乳化
東の方の二郎のようですが・・・豚出汁も出てないから・・・
かなり残念なスープになってました
ただのブレで有って欲しいと思います。
豚に一味唐辛子をタップリ降ってパクっ
プカプカアブラがちょっと残ってるけど・・・
体の事を考えてグッと我慢。(;°皿°)
ごちそうさまでした
仕事の関係で立川方面に来る事多いんですが
いつも野猿かめじろ台に行ってしまいます。
なぜ