ちょっと前の6月24日に行って来ました(;^_^A

今日のお店は地元東村山のうどん店です割り箸

またまた二郎ネタでは有りませんので。。あしからず(;^_^A

場所は西武新宿線東村山駅西口から歩いて・・・あせる

かなり判りずらいので。。市販の多摩地区のガイドブックを見て下さいあせる

トトロの森の「八国山」のそばで今は「菖蒲祭り」をやってる「北山公園」の近くです。晴れ



IT二郎の日記

店内でも外でも食べる事が出来ます。

まるでおばあちゃんの家に遊びに来たみたいです(゚ー゚;


IT二郎の日記

お勧めメニューが壁に書いてあります。

その他は小さなメニューから選びます。


IT二郎の日記

すべてセルフサービスでてんぷら・おでんは食べた分を会計時に自己申告します(-^□^-)


IT二郎の日記

IT二郎の日記

かき揚げ(80円)と竹輪のてんぷら(80円)(ツレと半分っこ)・

大根(80円)とハンペン(80円)のおでんをとってきました。


IT二郎の日記

おでんはからしみそを付けて食べますニコニコ良く煮込んであって美味しいです。ニコニコ

てんぷらは出汁しょうゆを付けてもいいしうどんに入れても美味しいです。ニコニコ


いよいよメインのうどんの登場です音譜

冷やし温玉ぶっかけうどん(600円)
IT二郎の日記

ここのうどんは武蔵野うどんが当たり前のここ東村山の土地柄の中で

『さぬきうどん』です叫び

非常にこしが強くテカテカでつやつやのうどんです。


三つ葉とわかめとショウガ・・・温玉が乗って美しい姿ですヽ(゚◇゚ )ノ

良くかき混ぜて玉子とおつゆをうどんに絡めて頂きます。


IT二郎の日記

長くて歯で噛み切るのも大変です(^∇^)

一気にツルツルって啜るとのど越し非常に滑らかです(‐^▽^‐)

玉子とショウガの風味とうどんののど越しが一体になって幸せですニコニコ


IT二郎の日記

途中、てんぷらも載せて美味しいが加速しますヾ(@^(∞)^@)ノ

気付くとあっという間に完飲・完食してましたニコニコ


IT二郎の日記

ごちそうさまでした!!


小麦粉は本場さぬきから仕入れてご主人が手打ちしてるそうです。(^∇^)

さっぱりとこの季節にはぴったりのうどんです。ラブラブ!

近隣には自然を満喫できる山や公園などがたくさんあります。ニコニコ


是非ご家族とゆっくりと散策がてら、いらしてみてはいかがでしょうか音譜


IT二郎の日記

庭先が駐車場になってます汗