今日の夕方のことです。
 
南芦屋浜に以前から住民さんの間で危険視されていた交差点があります。
 
2車線が交わる大きめの交差点で、住民の生活道路になっているのですが、信号がないため、東西が一時停止になっています。
 
住民はみなここを通る時は気をつけていますが、他市他県の利用者が多く、一時停止を無視する車が後をたちません。
 
私もいつも車で通る時は急な横からの飛び出しにヒヤッとすることが多いです。
 
近隣の自治会からは10年も前からずっと危険だから早く信号をつけてほしいという要望があった交差点です。
 
市で毎年行われるまちづくり懇談会の議案としても何度も持ち上げられました。
 
私が自治会長をしていた時も、自治連の10ブロックの代表として、近隣の自治会の方と、市の職員と一緒に兵庫県警まで行き、嘆願を行った経緯もあります。
 
それでも、その場所には信号がつかず、代わりに止まれの標示が強調されるようになっただけでした。
 
兵庫県警の回答は、信号設置は兵庫県全体の状況を見て決め、年間に数台を設置、それは交通量や事故件数を見てきめる、と言われました。
 
その交差点には認定こども園も併設されており、通学路でもあるので子どもの往来も多い場所です!
 
以前から総合公園や護岸へのレジャー客、釣り客、ミズノスポーツのクラブ客など、住民外の利用者が多く、しかも運転も荒く信号がないことでスピードを出す車が多いという問題がずっとありました。
 
また度々一時停止を無視した車との接触事故が起こっていました。
 
そして今日、優先の直進車道を住民が通交途中に、一時停止側からきた車にぶつけられました。
 
 
右から突然きた車に、車両のボディを横からドンドンッです汗
 
 
 
ぶつかられたのは、私の父です。幸い命に別状はない事故でしたが、車は大きく破損していました。
 
相手はやはり住民さんではありませんでした。以前も住民さんが同じパターンで事故にあい、その時にぶつかってきた車は配達などをする事業車でした。

ぶつかった方は、止まれの標識がありましが、一旦停止していなかったことを認めらました。

 
こんなにも、身近で頻繁に事故被害があり、これらに住民は最善の注意をしていても、防ぐことができていません。
 
🚗で通る時、皆が怖いといっています。
 
結局、道路事情に詳しくなく、マナーを守らない他所から来た人との接触事故で、住民ばかりが被害にあうのはいかがなものですか。
 
どこまで住民が被害にあえば、県は動いてくれるのですか?
 
どこに誰に言えば、要望が届くのですか?
 
もうずっと言い続けていたにも、かかわらずだから、尚更そう感じています。
 
 
兵庫県は命の優先よりも、信号機の工事費や管理費がかかることの方が経費が大事ですか?
 
 
ラウンドアバウトは大都会向きで、住宅街では不向きだと言われています。
 
 
 
ラウンドアバウトは、ある程度の大きさが必要で、さらに歩行者が車道を横断がしにくい交差点にもなるというデメリットがあります。
 
この場所は、まさにそれに当てはまっていて
道路幅はそれほど広くないうえ、住民がよく歩行する直線の生活道路でもあるのです。
 
バス停通りでもあり、道幅的に恐らくバスは回れないと思いますあせる
 
新興住宅地だから、優先的に信号をつけなければいけないという機会を逃されて、今に至ったに過ぎないと私は思っています。
 
芦屋市がもっと早くから県にお願いしていれば、今頃信号がついていたはずだからです。
 
私は、やはり危ないと更に強く思わされ、これは私の使命だと感じ、改善してくれるまで行動にでると決意しました!!
 
住民が強く要望していたことは間違いではなかったと。
 
市民の方は、本当に危ない交差点なので、十分に気をつけてくださいね。