静岡県富士市

アドラー心理学勇気づけ講師で

学研たかおか教室指導者の

鈴木由美子です



昨日

もうすぐbabyが産まれるということで

お嫁ちゃんが入院しました。


息子も付き添っていました。



その息子、昼前にやってきて

「まだ産まれそうにないって。。

昼メシ食わせてくれ」と。


食後のんびりしている息子に

私は言いました。


「すぐに病院に戻って、お嫁ちゃんに

何かしてほしいことはないか

きくんだよ。


お嫁ちゃんの腰をおしてあげたり

背中をさすってあげたりしなきゃ」


さらに


「女の人って『出産のときに 

旦那さんはこんなことしてくれた。

してくれなかった』って

ずっと残るものなんだよ。


日々の思いやりも大事だけど

出産っていう一大事のときにしか示せない

思いやりもあるからね」と。


(自分のことと重ねてるな…

大きなお世話だよな…と思いつつ)


息子

「わかってるよ~。

オレ、1人目の出産のときだって

7時間も嫁の腰を押し続けたんだよ」



息子は病院へ戻っていきました。


そして2時間後

無事に2人目の孫が産まれました!



息子夫婦の幸せを願うあまり

余計なことを言いました💦


 

今日もハッピーな一日になりますようにラブラブ



 【アドラー心理学の講座】

ただいま リクエスト受付中です

受講日なども ご希望にそえるかと思います

     ↓↓↓ 

子育てのイライラが減ってくる!ほめず叱らず子どもを伸ばすELM講座zoom
アドラー心理学初級コースです*全4回
【日程】参加者さまとご相談のうえ決定
詳細はこちら
お申し込みはこちら

 

子どもがのびのび自信を持って育つ!SMILE講座zoom
アドラー心理学中級コースです*全8回
【日程】参加者さまとご相談のうえ決定
詳細はこちら
お申し込みはこちら

  

学研たかおか教室
鉛筆無料体験学習受付中!
詳細・お申込みはこちら

 

静岡県富士市
アドラー心理学勇気づけ講師で
学研たかおか教室指導者の
鈴木由美子です


アドラー心理学の勇気づけELM講座を
終えた方たちのグループLINEが
とても盛んです。


Tさんのメッセージをご紹介しますね。
      ↓

今は、くよくよする場面にも遭遇しない
のですが

少しくらいの事は気にならなくなり
楽しく気楽にがんばれるようになった
と思います。


今朝、庭の草を取っていたら
教室に来てくれている女の子が
学校へ行く途中 私を見つけて

せんせえー、おはよー!何しているのー?
と 近づいて来ました。

あいさつして
ちょっと一言 言葉をかけました。

すご〜く、なんでもない会話なんですが
喜んでくれていることが伝わってきました。

とても嬉しく感じました。

なんて単純なんだと自分でも思いますが
理屈ではない
お稽古がふに落ちた感じでした。


受講前、何故、あんなに不満だったのか
わからないです。

私って必要とされていない人間?
って 思っていたんだった?かな? ^ ^

今は何が違う?
状況は変わってないけど
気持ちが変わった?

皆さんのように
理論と自分を結びつけて頑張るなんて
素晴らしいことわたしにはできない。

ただ
できない自分を認めることができるようになった

些細ないいことを見つけるのが上手になった

家族や人の目をあまり気にしなくなった

益々自分勝手に幸せに生きています。

*****ここまで

Tさんは
「ちょっと一言」を実践し続けて
いるんですね。

そして そのちからを実感してます。


「益々自分勝手に幸せに生きています」
って

Tさんが 自分のことを大切にできるように
なったってことですね。


アドラーの講座で言ってることって
スゴく特別なこととか 変わったことを
言ってるわけじゃないんですよね。

Tさんも これまで読んだり聞いたりして
知っていたことなんです。

それが ふに落ちたとき
Tさんのように 変わっていくんですね。


今日もハッピーな一日になりますようにラブラブ



 【アドラー心理学の講座】

ただいま リクエスト受付中です

受講日なども ご希望にそえるかと思います

     ↓↓↓ 

子育てのイライラが減ってくる!ほめず叱らず子どもを伸ばすELM講座zoom
アドラー心理学初級コースです*全4回
【日程】参加者さまとご相談のうえ決定
詳細はこちら
お申し込みはこちら

 

子どもがのびのび自信を持って育つ!SMILE講座zoom
アドラー心理学中級コースです*全8回
【日程】参加者さまとご相談のうえ決定
詳細はこちら
お申し込みはこちら

  

学研たかおか教室
鉛筆無料体験学習受付中!
詳細・お申込みはこちら

 




静岡県富士市

アドラー心理学勇気づけ講師で

学研たかおか教室指導者の

鈴木由美子です

 

 

親が 子どもに勉強を教えていると

つい怒ってしまう。


教室生のママたちにお聞きすると

おうちではよくあることのようです。



昨日も教えたのに…。

何回言ってもわからない。


ママが頑張って教えているのに

子どもにヤル気が見られない。


子どもの勉強を教わる態度が悪い。

「なんなの!その態度!」



そのうち…ブチッ!ときて怒っちゃうん

ですね。



親がわが子に勉強を冷静に教えるのは

難しいです。


私もわが子に勉強を教えていると

よく泣かせました。


だから

ママたちの気持ちがよくわかります。


期待もあり、もっと頑張ってよ!

という気持ちもありで

だんだんヒートアップし

語気も強くなってしまうんですよね。


一度

泣いたり怒ったりしてしまった子は

その後いくらやさしく教えても

もう頭には入っていきませ~ん。



勉強=怒られる

勉強=泣かされる


   ↓

勉強は大嫌い


こんなことにならないよう

他人にまかせてみるのもいいかも

しれませんよ。



学研たかおか教室では
【夏の無料体験学習】実施中です。

学研たかおか教室
鉛筆無料体験学習受付中!
詳細・お申込みはこちら



【アドラー心理学の講座】

ただいま リクエスト受付中です

受講日なども ご希望にそえるかと思います

     ↓↓↓ 

子育てのイライラが減ってくる!ほめず叱らず子どもを伸ばすELM講座zoom
アドラー心理学初級コースです*全4回
【日程】参加者さまとご相談のうえ決定
詳細はこちら
お申し込みはこちら

 

子どもがのびのび自信を持って育つ!SMILE講座zoom
アドラー心理学中級コースです*全8回
【日程】参加者さまとご相談のうえ決定
詳細はこちら
お申し込みはこちら

   

静岡県富士市

アドラー心理学勇気づけ講師で

学研たかおか教室指導者の

鈴木由美子です



アドラー心理学の講座を終了した方たちと

zoomでお茶会をしました。



そこで話題になった「きょうだい喧嘩」

ご家庭でもよくあると思うのですが、

学研教室の学習中も「きょうだい喧嘩」

が始まることがあるんです。



きょうだい喧嘩の目的はなんだと

思いますか?


ほとんどが 

ママや先生の関心をひきたい、

注目を得たい、かまってほしい…


なんですよね。 


勉強やりたくない…もあるかも。



Rさんは

きょうだい喧嘩が始まると(小1と年長)

スルーしてその場を離れるそうです。


ママがその場から いなくなる

→ママの注目が得られない

→目的が達成できない

→喧嘩がおさまる…

というわけです。


きょうだい喧嘩に関しては大人が

ジャッジしないのがいいようですね。



それに 

きょうだい喧嘩は

自分たちで解決することを学ぶチャンス

でもありますから

悪いことばかりではないのです。



そして 

きょうだい仲良くしてほしいのなら

普段のなんでもないときに勇気づけして

いくことですね。


「人は注目された行動の頻度が増える」

ので


きょうだい仲良くしているときに注目して


ふたりとも楽しそうだね~。

見ていてママも嬉しいよ。


と伝えていくと

きょうだい喧嘩が減るかも

です。



きょうだい喧嘩だけでなく
子育てで困っているママにオススメなのが
【子育てのイライラが減ってくる!
ほめず叱らず子どもを伸ばすELM講座】
  
ただいま リクエスト受付中です。
受講日なども ご希望にそえるかと思います。

     ↓↓↓ 

子育てのイライラが減ってくる!ほめず叱らず子どもを伸ばすELM講座zoom
アドラー心理学初級コースです*全4回
【日程】参加者さまとご相談のうえ決定
詳細はこちら
お申し込みはこちら

 

子どもがのびのび自信を持って育つ!SMILE講座zoom
アドラー心理学中級コースです*全8回
【日程】参加者さまとご相談のうえ決定
詳細はこちら
お申し込みはこちら

  

学研たかおか教室
鉛筆無料体験学習受付中!
詳細・お申込みはこちら

 

静岡県富士市
アドラー心理学勇気づけ講師で
学研たかおか教室指導者の
鈴木由美子です



教室生のAくん(小学2年生)のお友だちが

無理体験学習にきてくれることに

なりました。


その日

私は Aくんに言いました。


「Aくんのお友だちのBくんが 

今日 体験学習にくるよ~。

Aくん、どんなふうにお勉強するか

Bくんにお手本見せてあげてね」 と。


「うん わかった!」と

張り切って学習を始めたAくんでしたが


筆箱を落として大きな音をたてたり

イスをガタガタしたり

同級生に話しかけたり…


お手本どころではありません。


お友だちがきたことで

舞い上がってしまったようです。


Aくんの ガチャガチャに、

集中して学習している子も巻き込まれて

教室内がザワザワしてきました。



こんなとき、叱ったり怒ったりすると

子どもも私も イヤな気分になったうえ

何ひとつ改善されませんよね。


困った行動に注目すればするほど

その困った行動は増えます。



私は「キゲンよくしていよう」と

思いました。



Aくんには


「Aくん、大丈夫~?」
「わからないときは質問してね」

「一緒に考えましょうか」


と声をかけました。

あとは キゲンよくしてるだけ。。



しばらくすると
教室内はとても静かになりました。

 

 

先生の気分は

子どもたちにも伝染していくようです。





今日もハッピーな一日になりますようにラブラブ


 

《講座のご案内》

子育てのイライラが減ってくる!ほめず叱らず子どもを伸ばすELM講座zoom
アドラー心理学初級コースです*全4回
【日程】参加者さまとご相談のうえ決定
詳細はこちら
お申し込みはこちら

 

子どもがのびのび自信を持って育つ!SMILE講座zoom
アドラー心理学中級コースです*全8回
【日程】参加者さまとご相談のうえ決定
詳細はこちら
お申し込みはこちら

  

学研たかおか教室
鉛筆無料体験学習受付中!
詳細・お申込みはこちら