朝日に向かって釣りしてる松本さん。

カッコいい写真が撮れました。

この時すでに足元にはサメがウロウロ🦈

松本さんが釣り上げた魚を横取りしようと待ち構えていました。



ギリギリのところでブチ抜き。



綺麗なイシダイをゲットしてました。

私は



横で休憩中。

8時30分ぐらいに片付けて船が来るのを待ちました。

磯変わりします。

船長の判断で朝から昼前には風が強くなるので変わりました。



水道は上がれそうでしたが無理は禁物です。



信くんと中司さんを吉田の4番に降ろして、男島に向かいました。

次に上がった場所は

真浦立神の2番です。

足場は斜めで平らな場所が少なく釣り難い磯でした。

風も次第に強くなってきました。

とりあえず遅い朝ご飯


豚バラをフライパンで焼いて食べました。塩胡椒だけでめちゃくちゃ美味い😋


松本さんは何度も尾長と格闘してましたが尾長の方が

一歩上手でした。足元がオーバーハングになっていて一気に突っ込んで来るので早く巻かないとやられてしまいます。

私は

竿はマスターモデル尾長 MH-50

リールはトーナメント3000SH





道糸マスラードIIの3号にハリスVハード4号で掛けたらゴリ巻き。

昼間の尾長は力対力の勝負なんで掛けたらゴリ巻きが一番だと思います。

昼なんでそんなに釣れないかも。と思いましたが松本さんが何発も足元で逃すのでショボーン

じゃ一発獲ってやろうじゃないかと。狙うと。

左から右に流れる潮に乗せてガン玉を打って馴染ませたらガツンと!

一気に足元に突っ込んで来るのでゴリ巻き。

相手に主導権を与えず水面まで浮かせると明らかに50オーバーの尾長。

何度も突っ込んでヤバかったですが松本さんにすくってもらいました。







53センチ 2.2キロの尾長グレ

日中に50オーバーが獲れれば満足です。


夜は不発でしたが日中は良く当たります。

その4に続く!!