雪が降る季節になってきましたので、今年最後の作品と思って制作しました。
①イメージデッサンと粘土によるエスキース(たち膝だったのですが安定が悪く、こうなりました)
②原石からの枠取り(大きな石でも不定形の自然石は、ギリギリの幅のところもあって、この仕事が一番慎重に対応しなければならない難しいところです)
③細部の削りと磨き(冷たい水研ぎは辛い作業)
④木部の制作。しかし、始めにつけた頭部の接合面がまずく、やり直しのために頭部を壊していたら、その振動で胴体部分が真っ二つ。修正と磨きのやり直しで、また作業が増えました。
⑤再び木割りと頭部の接合。木材の調達は難しく、作業台にしていた栗の木を割って使いましたが、時間があまっているとはいううものの疲れます。
⑥完成