【活動23週目】伝え続けること | 西宮市議会議員・たかのしん公式ブログ

西宮市議会議員・たかのしん公式ブログ

兵庫県西宮市の若手市議、鷹野伸(たかのしん)の公式ブログ。1990年(平成2年)生まれ・35才、政党無所属、現在2期目。日々、地元・西宮を奔走しています!

卒業シーズンですね。
中学が合唱盛んやったのもあって、この時期の曲は思い入れが。
鉄板は「旅立ちの日に」やけど、個人的には「春に」やなぁ(この気持ちは何だろう〜♪)。
ちなみに讃美歌(高校からキリスト教系なので)は、520「真実に清く生きたい」がイチ推しです。

学生さんだけじゃなく、周囲の社会人でも環境の変わる人が多くて。
刺激を受けながら、自分も頑張らな!と思う日々です。

■□■□■□■□■□

最近は選挙直前ということで、朝の駅前は場所取り合戦の様相を呈しております。。。
できるだけ早く場所確保するため、5時過ぎに行った日も…
睡眠不足と花粉症のダブルパンチで心身ともにやられてますが、ここでぶっ倒れたら水の泡なので、気合いで乗り切ります!!

にしても、新人ならともかく、現職でこの時期だけ急に駅立ちするのは「なんだかなぁ…」と思いますね。
選挙前にいきなりアピールされても…と思う方も少なくないのでは。。。
どうしたって「はいはい、どうせ選挙だからでしょ」って気持ちになるよなぁ。

あと、自分のを作るために4年前の「選挙公報」を読んでたら、これまた複雑な気持ちに。。。
抽象的なことや、聞き心地のいいことばっかり。。。
ここに書いてること、実現しましたか?せめてちゃんと取り組みましたか?と聞いてみたい…

■□■□■□■□■□

こういうことの積み重ねが、どうせ政治なんて…という諦めを生んでるんですよ。
投票率が低いのは投票に行かない人のせいではなく、投票に行こうという気持ちにならない、今の政治に問題があります。

だから私は、選挙前だけでなく、日頃から課題や政策を伝える政治家になりたい。
いや、ならなきゃいけないと思っています。

政策の内容には、不十分なところも、反対の声もあるでしょう。書いている内容が、実現できないこともあるかもしれない。
そんな時でも、きちんと考えをお伝えしていくこと。それだけはお約束させていただくことができます。
それを言葉だけでなく行動でお示しするためにも、これまでの半年間、ひたすらチラシをお配りしてきました。

■□■□■□■□■□

4年後に選挙公報を見返して「こいつも口だけか…」と思われないように。派手さはないかもしれないけど、しっかりと内容を詰めていきます。

選挙に勝つことが目的じゃない。西宮をずっと住みたい街にしていくこと。本当に必要な政策を実行すること。そのために、皆が政治に参加する街を実現すること。それが私の挑戦だから。

次週も全力で頑張ります!!!

■□■□■□■□■□

《駅立ち記録》★夜間実施分
3/4(月)阪急夙川・北側
3/4(月)JR西宮・南側★
3/5(火)JRさくら夙川
3/6(水)JR甲子園口・北側
3/7(木)JR西宮・北側
3/8(金)阪急西宮北口・北側