新築マンションの販売を担当していた会社員時代。街頭でのチラシ配布をDH(ダイレクトハンド)、自分達でチラシ投函することをスタッフ宅配、と呼んでました。
…よくやったなぁ(笑)
今の活動では、駅立ち・ポスティングと呼んでますが、会社関係の方にはDH・スタッフ宅配の方が伝わりやすいかもですね。先日、会社メンバーと話してる時に、そんなことを思ってました( ^ω^ )
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この2つに限らず、活動を開始してから、担当していた仕事との共通点に気づかされることが多いです。
売るものが「マンション」から「自分」に変わっただけで。
・物件をどう知っていただき、来場していただくのか?(広告・集客活動)
・知っていただいた方に、どう気に入っていただくのか?(物件力・営業力)
という構図は一緒なんですよね。
駅立ちやポスティングは「知っていただく」ためのツールだし。
チラシの中身やWEBでの情報発信、実際にお会いしてお話しする機会は「気に入っていただく(=共感していただく)」の部分だし。
活動の進め方や内容を悩んだ時には、マンションを売る時と同じ、という発想に立ち返ることにしています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
とはいえ、会社の広告予算とは資金面が桁違いなので、もちろん新聞折込もリスティングもできません(笑) ネット広告は、そもそも法律的にアウトやったかな。。。
なので鷹野は、ひたすらDH!スタッフ宅配!を続けてます。今週は友達がたくさん来てくれ、天気も晴れ続きだったので、良いペースで進めることができました( ´ ▽ ` ) 来てくれたみんな、ほんまにありがとう!!
以上、3週目の活動報告でした!
【駅立ち記録】
10/15(月)阪急門戸厄神
10/16(火)阪急甲東園・西側
10/17(水)阪急甲東園・東側
10/18(木)JR甲子園口・北西側
10/19(金)阪神西宮・北側
≪公式HP≫https://takanoshin.jp/
≪Facebook≫https://www.facebook.com/takanostyle/
≪Instagram≫https://www.instagram.com/takanostyle/
≪Twitter≫https://twitter.com/takanostyle/