はっぱのチカラ | 毎日は旅のごとし日記

毎日は旅のごとし日記

いわゆるアラフォー世代です。できれば毎日をほのぼの楽しく過ごしたいと思っております。

お蚕さんの葉っぱである桑の木

これには実がなって黒く熟すと人間も食べれる。

葉っぱは桑の葉茶として知られるほど体にもよい。

 

 

いよいよ実が完熟状態。

散歩がてらつまみ食い。

人間の手が全く入ってない自然の木に実った

完熟の果実って甘さが上品でちゃんとフルーツしてる。

 

 

こうやって「おいしいおいしい」って食べられたら

桑の木もうれしいだろうな。

しばらくおやつにさせていただく。

 

 

私は洗わずそのまま食べちゃってるので

色々すさまじい菌が入ってるだろうな(笑)

 

 

たくさん実って地面も真っ黒。

鳥もやって来てついばむ。

そうして種は遠くへ運ばれる。

自然のあるべき姿だな。

 

 

GW明けに喉と気管支の状態がおかしくなって

一応一段落したのだが、気温が急に下がったりとか

朝方冷える時間に気管支の奥が調子悪い・・・

どうかすると咳き込む・・・

 

やーだーなー

 

ほぼほぼ治ったとしても悪い種がしつこく残ってる感じで

めちゃ腹立つ。

 

 

このままずるずる漢方薬ずーーーっと飲み続けないといけなくなるとかヤダな。ていうかそれ狙いか??

 

で、思い出した。

 

この喉の痛みに効いた

銀翹散という漢方。

 

 

たしか・・・

 

主となる原材料が確か、

キンギンカだったよな・・・

 

 

このキンギンカって実は

今あちこちで咲いてるスイカズラの事

 

 

これが判明する前に

今年はこのいい香りのお花のお酒を仕込もうと

ちょっと前に花を摘み集めてウォッカに漬け込んでたわ・・・

私・・・

 

キンギンカの効能:熱を下げ、毒を消す。

 

だから風邪に対応できて、炎症起こしてる喉とかによいのか・・・

 

え、だったら漢方薬のかわりにこれ飲めばいいんじゃね???

 

 

再度気管支がモゾモゾしだしたときに

試しにスプーン一杯飲んでみた。

 

 

あれ?

あれ?

あれ?

秒で消えたんだが・・・

 

 

たまたまウォッカが影響したとか

他の要因もあるかもしれないからしばらく飲んで

様子を見ようと

寝る前にもスプーン一杯飲んでみたら

朝方もやもやしない・・・

 

 

これ効いてんじゃないか??

 

 

たまにちょこちょこ中国食材ガチ系のお店に行くんだが

これもたまたまドライのキンギンカつぼみ(中国産か台湾産)が

売られていた。知られた生薬なのだ。

 

で、値段見たら片手にふんわり乗るくらいの量で

700円くらいする・・・

 

え、自分でやろうと思ったら

自分で作れんじゃん・・・

 

 

今のうちに追加で仕込んだ方がいいと判断。

改めて蕾を摘みに行く

 

 

改めて振り返ってこの流れってスゴイな!と思ったのは

 

久々に喉と気管支の調子悪くして

漢方飲んで

たまたま原材料見たら今花盛りのスイカズラで

しかもスイカズラ酒仕込んだ後に判明し

治ったと思ったがよく治って無くて

たまたま手元にあったスイカズラ酒飲んだら

なんだか効いてる感じがして

慌てて追加で蕾を摘みに行って薬酒仕込む

 

これ最初から最後までスイカズラの蕾が採集できる1年のうちのわずかな期間に起きてて

わざわざスイカズラのチカラを教えに来たんじゃないか?って

思える。

 

 

ありがたく使わせていただこうと思う。