今日も昨日同様に有原がピンチを招きながら無失点に抑えてくれました

 

当たり前ですが、どこかで点を取られていたら違った展開だったでしょうね

 

そもそも打線が福島の前にさっぱりで、だからこそ続投もあったのでしょうが

 

柳田が変に引っ張り込まなかったので良いバッティングになりましたね

 

ただ続くチャンスに中村・牧原が凡退とこのシリーズ全く打ててません

 

この2人が並んでる事で打線がつながらないですが、明日も変えないでしょうね

 

それ以前に今の打線で調子が良さそうなのは柳町ぐらいですし

 

明日もホークスの投手陣が打たれない限り同じ様な展開になるでしょう

初回のモイネロのピッチングがひどすぎて、今日もダメかと思いました

 

それでもベンチも代えずに、結局7回無失点でしたが

 

短期決戦であそこまで引っ張るというのは結果を抜きにしてどうかと思います

 

1回裏、1アウト満塁でそこだけは打つなよというところに打って併殺打でした

 

このアウトで接戦でもつれる展開になるのは確定でしたが

 

以降も誰もポイントになるようなバッターはいない感じでしたね

 

逆に日ハムは明らかに明日以降もレイエスが要注意人物となりましたし

 

万波も注意が必要な感じで勝敗の行方を左右しそうです

 

松本・杉山・藤井の3人もいつものピッチングでは無かったですが

 

チームが勝ちましたし、明日以降は落ち着いてくれる事を祈るばかりです

今シーズン最終戦、ロッテにとっては本拠地最終戦で吉井監督の最後の試合で

 

ホークスとしても簡単な試合ではないだろうと思っていましたが

 

値千金の山川の満塁HRで有原に勝ち星が舞い込んできて

 

笹川のまずい守備でピンチを招いての杉山投入でセーブもつけました

 

4回には谷川原のまずい守備もあって1点を失ってますし、そこは反省点です

 

打つほうでは2回に佐藤がスクイズ失敗でゲッツーとなりました

 

高めに抜けた球だったので転がすのは難しかったかもしれませんが

 

そこでファールにするという選択肢があったかどうかだと思います

 

ホークスとしては良い締めになったと思いますし、次はCSですね