どちらかと言えばホークスの攻撃の方が淡々としていましたが
本当に初回の2点だけで勝ったって感じですね
5回の2アウト2・3塁で周東という場面以外は四球1つとほぼ何も無い状態でしたから
有原を含め投手陣のおかげという感じです
やっぱり周東・柳町が打たないと何も起こりそうにないですね
復調気配の近藤がまさかのHRを打って負傷という事態に見舞われましたが
有原・海野が1球を打球を処理させなかったのは凄いと思いました
どちらかと言えばホークスの攻撃の方が淡々としていましたが
本当に初回の2点だけで勝ったって感じですね
5回の2アウト2・3塁で周東という場面以外は四球1つとほぼ何も無い状態でしたから
有原を含め投手陣のおかげという感じです
やっぱり周東・柳町が打たないと何も起こりそうにないですね
復調気配の近藤がまさかのHRを打って負傷という事態に見舞われましたが
有原・海野が1球を打球を処理させなかったのは凄いと思いました
直近2連勝中かつ6戦無敗の名古屋を神戸がノエスタに迎えた一戦は、2月の前回対戦と同様に序盤は一進一退の攻防が続く。しかし、前半終盤に神戸が立て続けに得点を決め、2点のリードを奪うと、後半は立ち上がりから優位に試合を進める。一瞬の隙を突かれてゴールを許し、1点差に詰め寄られるものの、その後は安定したゲーム展開を見せ、着実に時計の針を進めていく。そして、最後までリードを守り抜き、2-1で試合終了。見事に2連勝を飾った。一方、名古屋は7試合ぶりに黒星を喫することとなった。
状態の悪くないグランパスにしっかり勝ち切れたのは良かったです
未だに怪我人がいたりコンディション不良の選手がいたりと苦しい部分がありますが
開幕当初より状態は上がってると思うので、何とか踏ん張って欲しいですね
今日も勝って良かったという感じの試合ですね
近藤のHRで2点は取ったものの先発松本はそこまでの信頼感も無いはずなのに
5回ノーアウト2塁で渡邉にバントをさせず、6回は同点にされた後に中村がバント出来ず
7回もノーアウト2塁から点がとれず、完全に負ける試合でしたから
8回に勝ち越したのは本当に良かったと思います
松本は悪くなかったですが、先頭バッターへの攻め方がちょっと危なくて
3回・5回・6回とヒット打たれてますし、もうちょっとバッテリーで考えて欲しいです