モイネロはここ数試合の中では一番状態が悪かったですね

 

それでも6回を1失点に抑えるところが流石だなと思いました

 

ただ、バッテリーとして同じ形で打たれる事が多くて、ちょっと考えて欲しかったですね

 

打線は初回に1点は取ったものの、2回のノーアウト2塁からのゲッツーが痛かったです

 

近本の守備は素晴らしかったですが、そもそも無理していく必要があったのかという事ですね

 

次のバッターはピッチャーでしたが、仮に打たせてもゲッツーはなかなか無い場面で

 

アウトになっても周東に回りますし、もう少し冷静になって欲しかったです

初回はチャンスで中村が凡退で嫌な感じでしたが、栗原・嶺井が払拭してくれました

 

ただ4回に追加点を取った後に5回の1アウト2・3塁でチャンスを潰し

 

その裏に2点失ったので昨日同様に嫌な感じにはなりました

 

そこに栗原・野村のエラーでもたつきましたが、大関が踏ん張ってくれました

 

まぁ栗原のは打球が早かったので難しかったでしょうが、野村のは論外ですね

 

ゆっくり待って合わせたのにキャッチ出来ず、その後も慌ててボールが手につかないという

 

いつものムーブで何の成長も感じないです

 

9回にダメ押しの7点がありましたが、佐藤や石塚が打ったのは大きいですね

今日は2回以外は先頭バッター出してますし、守備が長くてダラダラした試合でしたね

 

前田は初回から良くなかったですが、5回の連続四球は代えられても仕方ないですが

 

代わった大山も尾形もオスナもコントロール悪いし、どうにもならなかったですね

 

唯一この展開であるとしたら6回から東浜だったかもしれません

 

ただもっとリード広げないと松本・藤井・杉山も使う展開になりますし

 

こういう展開で投げるピッチャーが不安定すぎて選択肢がないですね

 

打線も大瀬良が降りた後はノーチャンスで、いつもの悪い時のホークスですね