2回はどうなる事かと思いましたが、2失点した後を抑えたのが大きかったですね

 

そして本調子でない状況で7回2失点は上出来だと思います

 

その失点した直後に1点を返したのも大きかったですが

 

川瀬・ダウンズが良い仕事をしてくれていて上位が繋がらない時に

 

下位がチャンスを活かしてくれるのは大きいです

 

そこに山本のプロ初HRも飛び出て流れが完全にホークスにきましたね

前田は6イニング中三者凡退は2度だけでしたが、それでも崩れそうになったのは

 

6回のノーアウト1・2塁の場面だけで、そこもトリプルプレーで凌ぎましたからね

 

次回の登板がどうかは分かりませんが、個人的にはもう1イニング行くべきでしたね

 

まぁ3連敗中で勝ちパターン使って無かったから6回までにしたのかもしれませんが・・・

 

その後ろ3人も三者凡退は無く、なんだか完勝には程遠い感じでした

 

杉山は特に先頭からヒット・ヒット・死球・ヒット・死球と最悪のピッチングでした

 

5点のリードがあったから勝てましたが、抑えになってから一番悪い内容でしたね

 

打線は2回に3連打で得点を奪うも追加点が取れず、4回も・8回もダメを押す事が出来ず

 

結果的に得点を奪ってリードを広げていますが、本当にただ打つだけで

 

ランナーを進めようとか何とかバットに当てるとか、そういう姿勢が見えないですね

 

それが点が取れてる時ならまだしも点が取れてない時も変らないのは意識の問題でしょうね

上沢も決して良かったわけじゃないですが、三振をたくさん取るタイプじゃないですし

 

アウトだと思った打球がアウトにならないと当然球数も増えますしプレッシャーもかかります

 

使ってる側の選択という部分で疑問があるところはありますが

 

打てない守れないではどうにもならないですし、明日も厳しいでしょうね

 

それにしてもヘルナンデスも津森も何も変わってないですし、2軍へどうぞって感じです