昨日同様に初回・2回で一気に流れを持ってきましたね

 

その後も追加点もありましたし、石塚や笹川が打ったというのも大きいですね

 

大津は決して良かったわけではありませんが、大量リードもあって大きく崩れる事も無く

 

7回まで投げてくれましたし十分な結果だと思います

上沢は初回のピンチを無失点で切り抜けると、後は援護にも恵まれてスイスイいきました

 

9回もいけたでしょうが、監督も言うように来週投げるのであれば今日は8回まででしょう

 

打線は初回に相手のミスで繋がったチャンスに栗原の3ランが出たのが大きかったです

 

2回に追加点を奪った後はやや硬直状態になりましたが

 

6回・7回にダメを押せたのも良かったと思います

打線が低調なのもあり、最近の投手陣は攻めるよりかわす事が多いです

 

今日の大関もそうでしたが、5点をもらった後は比較的攻める姿勢を見せてくれました

 

やっぱりこういう形じゃないと投手も力を発揮出来ないでしょうが

 

逃げてばかりだと相手に対応されてしまうので、そこはバッテリーで頑張って欲しいです

 

打線は5点を取った2回に6安打で、それ以外では3安打と決して良くはないです

 

ただそのうちの2度を後続で得点までつなげているので良い攻撃ではありました

 

今日を見ていても状態が良いわけではないので、何とかするという部分を見せて欲しいです