【株トレード 2024年5月の反省】


(T=千円)


勝敗 117戦 114勝3敗 

(勝:利確、敗:損切り


総利益確定 785 T 

(前年同期比 189%)

総損切り  -113 T

税金         -172 T


税引後利益 480 T (手取り)


最多取引回数 ゼンショー 10回 

※謎のゼンショー理論w

(利益 69 T)


最多利益 オリックス  利益 77 T

(取引回数 8回)


日当たり平均利確 31 T (税引前)

(目標 40 T)→ 目標未達


日当たり最多利益 111 T (5月2日)


利益ゼロ日数 1日/全21日 

(KDDIを損切りした日のみ)


繰り越し含み損 -1,669 T 

(できれば100万円未満に抑えたい)

 

 

 

 


<考察>

専業トレーダーとなって2ヶ月目の5月、
さすがに先月のビギナーズラックのように利確100万円には届かずも、利確78万円は目標(80万円)に近く、なかなかの出来だったと思う。

損切りって難しいよな。

正直言ってKDDIを100株、商船三井を200株損切りしたが、この2銘柄だったら含み損のままキープしても、そのうち含み益になりそうな気がする。
実際この2銘柄の含み損はだいぶ減ってきたし。。。

但し、ある程度損切りしていかないと掛け金がなくなってくるし、含み損のまま持っているより、損切りして少しでも節税した方がいいんじゃないかと思ったり。。。



<株つみ=楽天証券の株つみで積立対象>

4月からの楽天証券/株つみ対象銘柄は、まだたった2ヶ月だが、現時点、NTTを除き全て含み益。
投資信託やETFと同様、やはり個別株もドルコスト平均法(定額積立)で積み立てた方が利益を得やすいのか?
それとも株つみで選んだ銘柄が偶然良かっただけなのか?


・ヤマハ発動機 → 買い狙い 

 代替え:トヨタ自動車

・オリックス  → 買い狙い 

 代替え:無し

・伊藤忠商事  → 買い狙い 

 代替え:三井物産 

・INPEX      → 買い狙い 

 代替え:石油開発資源

・三菱UFJ    → 放置   

 代替え:三井住友FG

・NTT     → 買い狙い 

 代替え:無し

・ENEOS     → 放置   

 代替え:コスモエネルギー


53歳にして専業トレーダー・投資家となったのは、時既に遅しという気がする。
サラリーマンとして働いている頃から、
ドルコスト平均法、インデックス投資信託(オルカン、S&P500等)、株の少額定額積立(株つみ)などの知識があれば、働きながらほったらかしにしていれば、今頃大金持ちになっていたのに、と思ったりする、結果論だが。

しかし、若いサラリーマン時代は、今ほどネット証券も発達していなかった。

投資信託もいい銘柄があったのか疑問。株つみの仕組みがあったのか疑問。そもそも自分に資金がなかった。どのような会社がどういう事業をしているかの知識もなかった、等々、考えると、若い頃に投資を始めなかったのは、仕方がないのかなぁ、

という気もする。

サラリーマン時代、一人インドネシアに派遣され、工場用地探し、工業団地巡り、会社設立、現地人雇用、得意先/仕入先探し、自社PR、そしてそのまま営業マンとして駐在。


この経験があったからこそ、様々な商社、建設会社、人材派遣会社、自動車/二輪車会社、部品製造会社、物流会社、レンタル/リース会社、航空/商船会社等々と知り合いになったからこそ、どの会社がどのような事業をしているかが、ある程度わかる。


また、転職して一時、不動産会社で働いた経験も大きい。
不動産売買の仕組み、不動産会社への興味、売買or賃貸メリット&デメリット、リースバックとは?、等々、知ることができた。


多くの経験を得た今だからこそ、知りもしない会社に闇雲に投資するのではなく
「あの会社なら盤石だ、多分成長持続する」と思えるのかもしれない。







話がそれたが、利確目標は変えず、日当たり40T×20日=月800Tを変更せず、毎日チマチマコツコツと利確を積み上げて、たまに持ち株がドカーンと来るのを待つ、という作戦で6月はやってみよう。

謎のゼンショー連続利確記録にも継続挑戦したいw。(現在6日連続中)



<優待目的の長期保有>

・イオン
 キャッシュバッ狙い、

 売買方針変えず、1,000株保有で

 権利獲得したはずなので、

 マックスバリュでの買い物は

 5%キャッシュバックになる。


・はるやまホールディングス
 ワイシャツorネクタイ進呈券は、

 会社員を辞めた今、必要ない。

 優待券が届いたらメルカリで売るか...

 配当も意外といい

・丸千代山岡家 優待狙い、

 現在最大の含み損
 →優待券をもらうまでは損切りしない 

  (もう意地になっているw)

・ゼンショー 優待狙い、

 含み益が出たらサッサと売る

・キリンHD   配当、利確狙い、

 12月末に持っていたら優待を狙う

・サイゼリヤ 優待狙い



<△損切り覚悟>

・KDDI      

 → いいニュースいろいろあるのに

  含み損減らないなぁ

・丸千代山岡家 

  → 優待券ゲット後だから

  6月じゃないかな(気持ちの問題)

 

 

<×損切済み>

・KDDI    100株 -64,900円

・商船三井   200株 -68,417円 





買いたい時に資金が許す限りは、損切りを考えるのは年末でいいかな。



〆