image

 

 

残暑と言っても猛暑が続き、ちょっと秋の気配が漂い始めた気がしますが猛暑続く。むしろここに来て体感的には湿度が増して不快感が高まっている気がする毎日、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

わたくし、体調がまだ戻り切っていませんが、今日も元気に、この街のかたすみ、から、お届けしています、虹野、かなたでございます。

 

 

さて、8月24日(土)に横浜スタジアムで開催されたTUBEのライブ、これ34,000人も動員しています、さすがですね。

 

その中で本当に嬉しく、有り難く思ったことがありました。それは松山千春と長年親交があるTUBE前田亘輝さんがライブの中で、松山千春の入院を気遣い、「松山千春頑張れよー」と叫び、エールを送ってくれたことです。

 

当初、松山千春はこのライブに出演して「長い夜」を歌う予定だったということですが、それが入院で流れましたので、あえて前田亘輝さんが配慮してくれたのでしょう。

 

自分の身内が応援してもらったようで、本当に嬉しく思いました。ありがとうございました。

 

前田亘輝さんと松山千春

2020年10月15日TUBE前田亘輝さんTwitter(当時)より

前田亘輝さんと松山千春

2023年12月1日松山千春名古屋公演にて/前田亘輝さんXより

 

今日の一曲目、TUBEで「さよならイエスタディ」

 

 

 

もうひとつ嬉しかったのは、CHAGE and ASKAがデビュー45周年記念日の8月25日にサブスクを解禁したことです。

 

二段階に分けて、まずは8月25日にベストアルバム『VERY BEST ROLL OVER 20TH』が配信されました。すぐにDLしました。10月1日には、残りの全曲、すべてのアルバムおよびシングルが配信される予定です。

 

まぁ、これで「再結成か!?」という動きにはまったくならないと思いますが。なって欲しいんですけどね。

 

中学1年の頃からポツポツ聴き始め、とくに大学時代、1989年8月リリースのアルバム『PRIDE』からはアルバムを聴きまくりました。ライブにも足を運び、何年だったか忘れましたが、横浜アリーナで聴いた「ひとり咲き」の熱唱は今も響いています。

 

CHAGE and ASKAで「明け方の君」、公式ライブ映像で。さらに8月25日にYouTube  Musicにも公開されたばかりの「WALK」、二曲続けてどうぞ。

 

 

 

 

サブスク全曲解禁のニュースを聴くと、やっぱり望んでしまうのが中島みゆき全曲解禁。「シングルは解禁。それ以外の楽曲はぜひアルバムで聴いて欲しい」というのが中島みゆきサイドの方針なので、かなわぬ望みなんですがね。

 

シングルではない、アルバム収録曲の中にいい歌がたくさんありますからね。

 

 

先日、テレビで映画『ボディガード』(1992年作品)が放映されていて、録画してまた観てしまいました。トータル4回目ぐらいかな?何度観てもいいですね。

 

映画「ボディガード」(1992年)

 

これ系の映画ですと、クリント・イーストウッドが主演した『ザ・シークレット・サービス』(1993年)、これも私好みの名作です。

 

 

今シーズンのテレビドラマでとくに楽しみに観ているのは金曜ドラマ『笑うマトリョーシカ』(TBS)と、

 

 

木曜ドラマ『スカイキャッスル』(テレビ朝日)ですね。これ、元は韓国です。韓国映画・ドラマをよく観ている妻曰く「韓国の俳優と雰囲気がそっくりの日本人俳優を起用している」そうです。

 

 

 

先日のランチ、”町うどん”と言っていいんでしょうね、長年地元のみなさまに愛され続けている大人気のうどん店です。

開店は11時とうたっていますが、店長の「まあ、準備ができたら開けるか?お客さんも早くから待っていてくださるし」という気持ちから、だいたい10時半にはオープンします。

 

で、お客さん達もだんだんそれをキャッチしてきて、今では10時半に行っても既に行列が出来ています(笑)。じゃあ、10時頃開けるか?…いたちごっこが始まりそうなぐらいの大人気店です。

 

コシのあるうどんと、少々濃いめ甘めで奥深いつゆ、相変わらず美味いですね(味覚なし前提)。

 

 

 

私、もう飲み会の時と一人出張の時の仕事終わり以外は酒は飲まなくなりましたが、この8月、ここまでで5回の飲み会がありました。8月31日にも大学時代の友人から誘われましたが、体調がよくないので断りました。

 

もう酒が体に合わないとコロナの2020年に実感して飲まなくなったのですが、ここ約3週間、ずっと体調が悪い原因のひとつに頻回な飲み会、酒があるんだと思い直しました。体調が悪くなってから良くなるまでの期間も長くなり、その間のロス、リスクが大きい。

 

この辺りのことで、「まったく学習しない!何やってんの!いい加減にしなさいよ!」と、妻と長女からボコボコにされましてね。若い頃やっていた柔道の受け身と空手のガードで凌いでいたのですが、女子二人からの攻撃は容赦ありません。完全にやられました。

 

で、今後は飲み会の場でも酒は飲まないと決めました。酒に替わる飲み物は何か?ってことですが、ノンアルコールビールは口に合いませんし、ジンジャーエールはちょっと甘いので、ここはやはり烏龍茶かな?まぁ、いろいろソフトドリンクを試してみたいと思います。水、っていう手もあるかも。

 

image

(2024年7月30日新潟にて/筆者撮影)

 

 

目下気になるところは台風10号です。現状ですと、当初よりは西よりながら日本列島を縦断するような進路をとる可能性が大で、しかも勢力は非常に強い。このまま進めば東日本エリアは31日が一番影響が出そうですね。

 

どうかみなさま、ゲリラ雷雨ともどもくれぐれもご注意ください。

 

私もここから9月終わりまではほぼ毎週土日が仕事、頑張っていきたいと思います。

 

今日最後の曲、ここまで来たら通すしかないですね。この作品あってのこの曲、この曲あってのこの作品、相即不離。

 

映画『ボディガード』の主題歌、ホイットニー・ヒューストンで「I Will Always Love You」、オフィシャル4Kビデオでどうぞ。

 

内容がないようでやっぱりなかった拙い記事に最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

 

 

 

image