2024年8月18日
「松山千春 ON THE RADIO」(2)
番組中多くの時間を使って、自身の糖尿病改善のための入院生活について語った。その中であらためて今回の冠動脈バイパス手術をすることになった経緯も語っていた。
入院生活に関わる部分の内容(全文)は以下のとおり。
__
(00:33~)
入院中の俺に「お元気ですか~?」と言われてもな、なかなか素直に受け取れない部分もあるかもしれませんけどねぇ。まぁ、とりあえず(冠動脈バイパス)手術を行うまではね、この番組でみんなと毎週会えると思います。今夜も病院から「外出届」をもらって、こうやって生放送させていただいています(生放送はNACK5とSTVラジオのみ)。
(01:39~)
先週(8/11~17)は、ま、俺の入院もあったけどさ。
(03:29~)
まぁ~、わたくし、あの~病院でですね、出される病院食ってやつですか?朝昼晩。普段俺、三食なんか食ってないんですよ。二食なんですよ。で朝の7時から(20分過ぎ本人から訂正あり)一発目が来るわけですよ。今までの生活からしてみて、朝の7時に(同)一発目が来るとですね。“え~、食べられるかな~?”みたいな感じでね。そして昼が12時、で夜が6時なんですよね。そうすると夜の6時の飯、晩飯な、終わってから次の日までが長いんだ。で、寝れ、寝れって言ったって簡単に寝られるもんじゃないんだ、ほんとになぁ。もう最初、初日、二日、三日、慣れなかったな。いや~、こんな所で俺はやって行けるのかなぁ?と思いながらね。(…)
まずは糖尿病…血糖値を低くして、それからじゃないと手術に向かえない、ということでね。今はその糖尿食を食ってるわけですよ。これがお前、ここだから言えるけどさぁ、不味いんだ。味が薄いんだか、付いてるんだか付いてないんだか分かんないんだ、これが。しかし、これ、4日、5日すると、待ち遠しくなるんだ(笑)、あんな飯でも。俺、どだい、そんな大食いじゃないしな。まぁ、小食と言えば小食なタイプだけど。あれ多分ね、ごはん、いわゆるお米な、お米も特別高級な米じゃないと思うけど(要旨/筆者記載)、そんなお米が美味しいんだ。いや、俺つくづく思った。米って美味いな、やっぱりな。今まで全然感じなかったなぁ。
あと野菜。俺、嫌いだべや。普段の生活では野菜なんかは絶対俺、除(よ)けるから。とくにニンジンとかピーマンとかさ、あっち系な。絶対だめなんだよ。ところが、病院食に入ってるんだけど、ニンジンはニンジンの味がしないんだよ。そしらた食べられるんだよ。ああ、これも食べられる、これも食べられる…だから一応、出してもらってる食事は全部食べられる?…好き嫌いなんか言ってられないんだから。それ以前の問題なんだから。なぁ~、たまらんなぁ。
それで、もちろん間食なんかしないしよ。おやつかなんか出るのかなぁ?と思ったら何にも出ないし。出るとしたら薬ばっかり。あとはインスリン注射。「またしましょうねぇ~」とか言いながら。いやぁ~、あれどうでもいいけど、先生とか看護師のみんなは優しいな。いや、ほんとに、俺、そんな我儘な男じゃないよ。そんな我儘な男ではないけど、すごく優しくしてくれるもんな。
あと、身の回りのことやなんか、「何かあったら言ってくださいよ。何でもしますから」みたいなことを言って。だから普通の弁当を買って来てくれないか?って言いたくなるんだけどさ。そこはぐぅ~っと抑えてな。俺も大人だからな、もう子どもじゃないんだから。ぐっと抑えながらな。ほんとにいい人たちばかりだなと思うしな。
で、医療従事関係者の方々の給料が安い云々、揉めてた時期が(あった)、今でも当然あるわけだけど。やっぱり上げてあげてもらいたいな。って言うのは、やっぱり入院したらつくづくそう思うんじゃないか?
ただ、俺みたいに冠動脈のバイパスの手術、そりゃもちろんリスクはあるよ。リスクって言ったって1%、0.5%のリスクだけどな。けど、もっと高いリスクを持っている患者さんがいるわけじゃんか。そうやって考えたらなぁ、ほんとに「ああ、命を預けてるんだなぁ」ってなつくづく思うしさ。
人がなかなかやらない仕事、それこそきついとかな、汚いとかな、危険だとか、いろいろあるじゃんか。やっぱり~…俺たちなんか歌を歌ってさ、別に危険はないんだから、大した。せいぜい客からね、「下手くそ!」とかな言われるぐらいでね、他にはないんだから。そうしたらもっとそういう危ないところで働いている方々には、やっぱりもうちょっと賃金を上げてもらいたいなと思うわな。
(12:16~)
病院関係者のみんなは、やだ、とか云々言わずに「ただ患者さんのためにちゃんとしてあげなきゃ」…そういう気持ちが嬉しいっちゃ嬉しいわなぁ。あれだよな、いわゆる健康保険、ああいうのもちゃんと入っておくべだっていうのはつくづく感じるのは、やっぱこういう時だろうなぁ。生命保険に入るのもいいけどさ。
もうつくづく、テレビしか観るもんないべ。そしたら生命保険と葬儀社、このCMがやたらと多いんだよ。気持ち分かるんだ。俺も68だからな。ああ、俺たちに向かって言ってるんだろうな、って思うんだけどさ。もうちょっと若い連中のためにもこういう生命保険が、とかな、こういう葬儀社が、とかね。ま、冠婚葬祭、ありましょ~みたいなねぇ、やってもらいたいなとつくづく思いますけどね。まぁほんとに慣れというのは恐ろしいなと思いますけど。今ちょうどいい(タイミングだという)気持ちで入院して。
(…)結構長い入院になるかもしれないけどな、精一杯頑張りたいと思います。
(20:22~)
さっき言ったこと、間違ってたわ、俺の一日。7時に飯じゃなくて、7時起床。たたき起こされるわけだ。そして8時に朝食、12時昼食。で、夜の6時に晩飯と。そして10時に消灯。寝なさい、ってことになるんだけどな。まぁ、朝よ。7時であろうが8時であろうがさ、こっち、まだ全然寝ているような状況だからな、訳わかんなく朝食なんか食ってるんだべな。つくづく思うけどな。
(リスナーからのメールを紹介しつつ)
(22:38~)
まぁ、今回は、そうだなぁ~、俺は何の症状もなかったんだけど。心臓の山下先生に「久しぶりだし、一応検査してみるか」みたいな感じでね。それで「これちょっと、精密検査しておいた方がいいな」になってしまってさ。
で、それまではいわゆる俺の心臓周りの血管が詰まり易くなってる、また詰まってる。そこにほんとに小さな金属製のステントっていうトンネルを6個入れてたんだ。そしたらその6個もちょっとまずいと。あと他の、まぁ、大変な(重要な)血管が詰まってると。それで「冠動脈バイパス手術しましょう」。
これお医者さんですからね、「必ずしましょうね」とかそんなふうに言わないんだ。「できれば、バイパス手術した方が、カテーテル(ステント)云々はもう無理だと思います」って言われてね。「じゃ、先生、先生が一番いいと思われる方法を言ってください」。そしたら冠動脈バイパス手術、ということになってね。
すぐ手術っていうわけにはいかなくて。これな、俺も前々から聞いてたけどさ。糖尿病、糖尿病の患者は手術がやりずらい。まぁ、極端な話、医者は嫌がる。だから俺も今その血糖値を、お医者さんの方でコントロールしながら。で、「下がって来たら手術しましょう」。これ、だいたいノーマルなパターンなんだって、今はな。
だから今ラジオを聴いているみんなの中にも“いやぁ~糖尿病になっちゃってよ~”とかな、そんなこと言ってられないよ、お前。いざ手術っていう時にはね、やってもらえないんだから。緊急の時はやるらしい。どっかでぶっ倒れてね緊急で入って来た人はやるらしいけど。俺みたいにまだ元気な連中はね、まず血糖値を落としてからやりましょう、みたいな感じでね。この血糖値が落ちるのが何週間になるか?なぁ~、結構この筋の入った糖尿病だからなぁ。何週間になるか分からないけどね、ま、頑張りたいなと思いますけどねぇ。
(26:22~)
この俺が、煙草を止めてよ。なぁ~、もう止めざるを得ないんだ。とにかくさぁ、これ医者、もうどんな医者でもそうだな。まず一番はじめに(言うのは)「悪いのは煙草、煙草ですから」。なぁ~、俺がいっちばん好きな煙草をさ、ぐっと堪えてですよ、なかなか経たない時間をただテレビ観ながら…。
甲子園では、「あぁ、ここが勝った、あそこが負けた…」。古いドラマを観てたら煙草を吸うシーンが出て来るんだよ。あれを観るとまた、こう~、な、目覚めると言うか。「はぁ~、美味しそうだな、こいつ」みたいな。新しいドラマには出て来ないな、煙草を吸うシーンな。古いドラマは結構あるんだよ。あれやっぱり、ん~制作会社も考えてるんだろうな。「煙草ってそんなに悪いんだぁ」と思いながらな(笑)。「いつかまた吸ってやるぞ~」と思いながらね。まぁ、気持ちの中ではね、とりあえず「入院中は禁煙!吸っちゃいけない」っていう気持ちでね、頑張っております。
(33:46~)
と言うわけで、俺が冠動脈バイパス手術、あと何週間後になるか分かりませんが、その手術をやったら3か月、4か月、もちろん個人差あるんですけど。やっぱり、完治するためにはそれだけの時間が必要だということで、今年の秋~冬のコンサートは中止。ほんとに止むなく中止、というかたちにさせていただきましたが。
(リスナーからのメールを紹介し)
(35:17~)
すっごい気持ちは分かるけどな、規則正しい生活って意外と俺には合わないのかもしれないわ。なぁ。頑張るよ。
(36:19~)
いやぁ~、ほんとだよな、みんな。お前たちもさ、まぁ、ある程度、歳(年齢を重ねれば)になったらさぁ、絶対どっか出て来るから。ただそれ、本人が分かってないだけでなぁ。やっぱり一年に1回、2回とかな、ドックに入ったりとかな、絶対必要だと思いますよ。こんな俺が言うんだからね、絶対必要なんだと思いますよ。
(51:88~)
(リスナーからのメールを複数紹介しつつ、その中で)
俺もいつまでも歌っていたいと思うからな。
迷惑、かけるねぇ。いや、ほんとに、もう「迷惑かけたなぁ」っていうのがまず一番に頭に来るんだ(浮かぶんだ)。そしてコンサートスケジュールも自分でもしっかり頭の中に入れて。「ああ、あそこに行ったら、あそこへ行こう」とかいろんなこと考えていて。
俺も早く、一日も早く、ステージ、立ちたいです。
今日も最後まで聴いてくれてありがとうございました。最後の曲は松山千春「今日は終らない」
(終わり)
_
この書き起こしをしていて聴こえていた松山千春楽曲「ボーダー・ライン」