image

 
ほんとに早朝も朝も昼も夜も夜中も変わらず暑いですね。要するに一日中暑い。
 
みなさま、お健やかにお過ごしでしょうか?7月31日、新潟から戻り、今日はいつものようにこの街のかたすみ♪にある第三スタジオから、お届けてしています。虹野、かなたでございます。
 
さて、パリオリンピック、ムードが日増しに高揚していますね。
 

 

柔道、男子100キロ超級、斉藤立選手、残念ながらメダル獲得はなりませんでした。

でも、当時応援していたロス五輪、ソウル五輪の金メダリストの故・斉藤仁さんの息子さんが、お父様の遺志をしっかり継いでオリンピック初舞台であそこまで頑張っている姿はほんとに嬉しく思いました。

 
また昨日(8月3日)は早朝4時20分過ぎから男子陸上10,000ḿがありましたね。私も4時起きで観戦しました。
 
日本歴代2位の記録を持つ太田選手と、同じく4位の葛西選手の2人が出場しました。結果は葛西選手が20位 太田選手が24位でした。


金メダルのジョシュア・チェプテゲイ選手(ウガンダ)、タイムは26分43秒14で、これまでのオリンピック新記録を18秒も更新しました。銀メダルはベリフ・アレガウィ選手(エチオピア)、銅メダルはグラント・フィッシャー選手(アメリカ)。
 
まぁ~世界の超メジャー選手たちの走りは凄かったですね。超高速。私の全力疾走の何百倍もの速さで10,000mを走っていましたね。…??ちょっと例えが変ですね…(苦笑)。
 
あと、これは私の感覚ですが、世界の壁はまだまだ遥かに厚いし高いですね。そもそも搭載しているエンジンが天と地ほど違うと言うか、ベンツと軽自動車ほどの違いがあります。

それでも走り続ける先にきっと新しい景色が見えるはずです。
 
今日の一曲目、長渕剛「走る」

 


先週の新潟出張、たくさんのいい出会いがありました。新潟のみなさんは佐渡の金山が世界文化遺産に登録されたことを喜ばれていました。

 

image

(2024年7月31日筆者撮影)

 

去年の11月、私、佐渡に行っていましてね。佐渡のみなさまともいい出会いを結んだんです。

 

前日天候が荒れていたため、ジェットフォイル(ジェット船)が欠航可能性ありで、通常のカーフェリーに切り替えました(映像①)。

ジェットフォイルでは1時間弱で着くところ、カーフェリーだと2時間半もかかるんです。でも、ちょっとした船旅を経験できて楽しかったんですけどね。

帰りはジェットフォイルでした(映像②)。左側に見えるのが佐渡島です。映像①と②では明らかに速度が違います。

 

(映像①)

(映像②)

 

 

新潟の土産に自分で「浪花屋製菓  元祖 柿の種」を買いました。ただですね、私コロナの後遺症で味覚・嗅覚がまだまったくないんです。一袋だけ食べましたが、当然味はしません。勿体ないので、味覚が戻ったら食べます。

 

 
新潟に私の大学時代の後輩がいて、新潟の銘酒「越乃寒梅」の古酒 乙焼酎をお土産をくれました。有り難いことです。
 
越乃寒梅の焼酎があることを全く知りませんでした。箱には「越乃寒梅の吟醸造りを本格焼酎に昇華させ、じっくり寝かせました。澄み切った香りと、広がる米の旨味をお楽しみいただけます」とありました。
 
image
 
説明どおり、香りと甘み(=米の旨味)が口の中に広がりました。美味でしたね。
 
「あれ?お前、味覚ないんじゃないの?」っていう疑問が当然湧きますよね。そうなんです。新潟現地での記事にも書きましたが、新潟で居酒屋に入った時に日本酒の飲み比べをしたんです。そしたら味の違いが分かったんです。

で、おっ?これは!ってことですぐに料理を食べてみたんですが、味は全く分かりませんでした。味覚が無い状態でも、認識できる味(成分)があるんでしょうか?
 
酒の味は分かります。かと言って、私が呑兵衛、呑んだくれってことはないですよ。あと、辛い、酸っぱいぐらいは分かります。飲み物ではポカリスエットだけは分かるんです。
 
でも酒とポカリスエットだけで過ごすってわけにはいきませんからねぇ。生活が乱れまくります。これ、来週も味覚・嗅覚が戻らなかったら、病院に行こうと思っています。
 
今日二曲目は浜田省吾「光と影の季節」
 

浜田省吾「光と影の季節」

 

 

今、長男がシューカツ(就活=就職活動)真っ最中で、かなり山の高い所まで登ってきた感があります。

 

内定を幾つか獲得しているので、最終的に行き先がないということはありませんが、第一志望、本命の業界、かなりの難関に挑戦を続けています。今、三次試験までクリア。

親の欲目を排除しても、よく頑張ってるな!と思います。「それが親の欲目だろう?」って?確かにそうかもしれません(笑)。

 

我が家の女子たち、妻と長女は妻の実家に帰って、スポンサーがいることに甘え切って豪遊に豪遊を重ねています。

 

東京に残ったヤロー二人、長男のシュウカツ戦況報告と激励を兼ねて、いつものホルモン焼へ。

ヤロー二人ではどうあれ口数は少ないのですが、長男とゆっくり話せていい時間でした。これ、Face Timeは使わずに、あくまでFace to Faceで。

 

 

 

 

私は昨日も今日も仕事です。この時期は土日出勤が続きます。もちろんその振替休日があるので、それを使って平日、人が少ない時にいろいろ楽しみたいと思っています。

 

コロナが激増中です。先週一週間の感染者報告総数は72,003人、一病院あたり14.58人、もの凄い勢いで増え続けています。そして暑さとゲリラ豪雨、これらにはくれぐれもご注意いただきながら、みなさま、いい日曜日をお過ごしください。

 

今日最後の曲、これはASKAの「しゃぼん」、ありがとうございました。

 

 

 

image