昨日、2月1日、能登半島地震から1か月。被災地のみなさまにとってこの1か月は、先の見えない途轍もなく長い1か月だったことと思います。亡くなられた240人※の方々のご冥福をお祈り申し上げます。避難を余儀なくされている14,420人※の方々に一日も早く安穏が戻りますよう。ライフラインの復旧が一刻も早く進みますよう。※2024年2月1日現在
みなさま、お元気でいらっしゃいますでしょうか?虹野、かなたでございます。
時は移り、寒さゆえ更に衣を重ね着る「衣更着」(きさらぎ)、「如月」、2月に入りました。要するに、2024年の1月がもう終わったってことですね。要さなくても。
今日も、「東京 なにもかもいま 忘れて 優しい夜に抱かれたい」(矢沢永吉「東京」)、そんな願いをもって、大東京、この街のかたすみ♪から、お届けしています。
さて、腰の激痛から5日目の今日(2月2日)、まだ歩くのにぎこちなさは残っていますが、痛みはほぼ和らぎました。職場を休んだのは2日間。まぁ、最小限でしょう。
Netflixで「偽りの銃弾」(英)全8EPを見終えたのは大きな収穫でした。
みなさまからの温かなお言葉、お声かけ、ありがとうございました。
2月2日の朝、「相棒」OfficialInstagramから、【相棒元日SP再放送のお知らせ】が届きましたね。3月27日よる8時から、ノーカット版を再放送するそうです。
元日に観ていて、後半に行くに従ってストーリーがちょっと現実離れしてきた感がありましたが、ともあれ、ラストシーンを中心に楽しみにしています。
さてさて、昨日(2月1日)のランチは、いつもの”町中華的”中華料理店の酢豚。この店、何を食べても美味です。多忙を極める仕事。ランチだけが楽しみのような毎日です。
昨日は松山千春、春のツアーチケット、ファンクラブ先行申し込みの日でした。
早い者勝ちではなく期間内エントリーなので焦る必要はないのですが、なんかこういうのってそわそわしますね。エントリー開始の10時、すぐに申し込みました。
私的には前回の「エピソード:浜田省吾A席事件」がありますので、申し込みそれぞれのステップで画面を5回ずつぐらいしつこく確認して申し込みました。
これで全然違う会場に申し込んでいたら、自身の劣化に耐えられません。私、もう人間をやめます。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
INFORMATION FROM Ticket Every !
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
この度は「Ticket Every !」をご利用いただきましてありがとうございます。
下記の内容にて申込みを受付けましたのでご確認ください。
■受付
松山千春コンサート・ツアー2024春 FC先行
今回の春ツアー、ふるさとの山梨での公演(@YCC県民文化ホール)が入っています。2019年にもありましたが、仕事の関係で行けなかったんです。
仕事との調整はありますが、今回こそはと。もちろん、チケットが取れる取れないの問題もありますけど。
YCC県民文化ホールは1982年の11月に、当時は山梨県立県民文化ホールとしてオープンしました。私が中学校3年の時です。尊敬するその時の担任の先生がホームルームで「素晴らしいホールができた。甲府駅からちょっと離れているけど、機会があればみんなも行ってみるといい」と言われていたことを鮮明に覚えています。
で、その翌月にここの小ホールでの「松山千春真駒内5万人ライブフィルムコンサート」に参加しました。
1983年には「今、失われたものを求めて」ツアーで、1985年には「虹のかなた」ツアーで大ホールに行っています。
松山千春―「虹のかなた」
同じく昨日は中島みゆきコンサート2月公演(@東京国際フォーラム)の一般マッチング購入の当落発表もありました。
第1希望、第2希望ともに【落選】
【落選】の文字からなんか爽やかささえ感じました。
まぁ、大方予想はしていました。そうそう簡単にお見合いが成立するものでもないでしょう。次は3月公演のマッチング購入にエントリーするかたわら、2月公演の当日券に賭けます。ゲットは難しいとは思いますが。
それにしてもハードルは高いですね。さすがです。一面ではこの人気を嬉しく思います。
あと、浜田省吾と小田和正、長渕剛はこれから先の発表を待つとして(開催される場合)、春先に松山千春以外で行きたいライブがあるので、そのチケットを狙いながら…。
それではみなさま、本日も元気にお過ごしください。明日からは土日、楽しみな週末がやってきます。私は土曜日は仕事ですが。
本稿、最後にお届けする曲は、みなさま、それぞれの街で、また、ご夫妻でお出掛けした読〇バスツアーの旅先などで迷子になりませんように、そんな願いを込めて、これ、あくまで私の願いですよ、中島みゆき「トーキョー迷子」
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
1年2年は夢のうち まさかと笑って待てば
3年4年は洒落のうち 数えて待てば
5年かければ 人は貌だちも変わる
(中島みゆき「トーキョー迷子」)