1月31日 腰の激痛3日目。
今朝は、痛みは残るものの歩けないほどではない。ところが、今朝は頭痛がしていて、生きる気力が弱まった。頭痛は私の持病、常時携行している病。
妻 「パパ、それって実は”出社拒否”症状じゃないの~?」
私 「あれか?子どもが学校に行きたくないと朝お腹が痛くなるってやつか?」
妻 「そう。あっちが痛い、こっちが痛い…。そうとしか思えないけど」
私 「ばっか。そんなことあるわけないだろ!でもまんざらそう否定したもんじゃないかもな」
そんなことはない。2日間の仕事が溜まりに溜まっている。
「人生のゲームに勝つコツがひとつある。それは職場に行くことだ」
_
この街のかたすみで♪1月30日~腰痛の男発のページをしたためてます。御機嫌如何ですか?
みなさま、お元気でしょうか。
今日も、”東京、この街は俺に何を与え奪ったのか”…そんな東京への思いを抱き、この街のかたすみ♪から、お届けしています。
さて、みなさま、「御機嫌如何ですか 私は あいかわらずです 泣いてる日もあります 笑う日だってあります 氷の 女発の 手紙をしたためます」(中島みゆき「御機嫌如何」)ってな具合で、私は東京のかたすみのさらにかたすみの一室で、”腰痛の男発”のぺージをしたためています。
26日、ランチでいつもの寿司屋で天丼を食べました。
27日からなんか腰に違和感があり、28日は痛みを覚え始めました。そして29日、月曜日。要するに昨日ですね。要しなくても昨日です。
腰が痛くて朝起きられない。歩こうとしても痛くて自宅内1m歩くのに数分かかる…。その場に座り込んでしまう痛み。
急きょ職場を休み、整形外科にかなりの時間をかけて辿り着きました。レントゲンから診察。腰の椎間板の2か所が狭くなっていて、ここが原因ではないか?と。椎間板腰痛、疲労性腰痛と診断されました。
あまりに痛がっている私を見てドクターが痛み止めの注射を腰に2か所、刺しました。普段こういうところに注射しませんからねぇ。
で、今日(30日)も、昨日よりは痛みは引いたものの、うまく歩けない。どうにもこうにもいけません。2日連続、有給休暇取得で態勢を整えています。
横になっているのが一番楽。結果的にですが、Netflixの映画、ドラマの視聴が進みます。
(私似のユニクロモデル??)
御機嫌如何ですか?私は腰痛です。腰痛の男発のページをしたためています。
この年齢になって、体のあちこちにガタが来ている気がします。気持ちの面では優化するぞと願いつつ、体は劣化です。時の流れには抗えません。こうなると、あとはひとつ派手に生きたいものです。
そして今日も生きております。
身体はもうボロボロだし 速すぎる世の流れ
あとは何が出来る ここはひとつ派手に
そして 今日も 生きております
何て 楽しい 人生なのか
(松山千春「生きております」)