※ツアースケジュールは本ページ一番下に掲載

 

(2023.12.18)

 

2023年12月17日「松山千春 ON THE RADIO」

 

さて、今年のコンサートもあとは地元・札幌、22日、23日、カナモトホール。この2日間だけになりましたが、とくに23日は土曜日ですから、開演が5時半から、ということでね。22日は6時半。ぜひ気を付けて来ていただきたいと思います。

 

_

(2023.12.12)

 

2023年12月10日「松山千春 ON THE RADIO」

 

秋のコンサート・ツアーは米子、岡山が終わり、この後、(12日が)長野県、長野ホクト文化ホール、そして14日が新潟県民会館と。

そして16日、私は68になるということでね。今回はあれだな、誕生日にどこもコンサートは入っていなかったな。

 

また体調、いい状態で長野、新潟へ行って来たいと思います。

 

_

(2023.11.27)

 

2023年11月26日「松山千春 ON THE RADIO」

 

「目の前の土岐と名古屋、頑張らなくてどうするんだ!」みたいなね。これから岐阜と名古屋へコンサートへ行ってまいります、元気よく!

 

__

 

(2023.11.14)

 

2023年11月12日「松山千春 ON THE RADIO」

この後今週、15日が相模女子大学グリーンホール。18年半ぶり。すごいね。(…)そして17日が東京国際フォーラム。今回のコンサート(・ツアー)の中で会館としては一番大きな会館だわな。(…)

 

いい流れでやっていきたいと思いますんで、ぜひともみなさん、期待して待っていただきたいなと思います。

 

_

(2023.11.06)

 

2023年11月5日「松山千春 ON THE RADIO」

 

自分は大阪、和歌山へコンサートへ行ってまいります。ね~、みんなどんな気持ちで待ってるか、またどんなコンサートになるのか、楽しみにして行きます。

 

_

(202310.29)

 

2023年10月29日「松山千春 ON THE RADIO」

 

この後コンサート・ツアー続いていくわけですが。31日加古川市民会館、8年半ぶりですからね。何十年ぶりとか(その会館でコンサートをするということが)いろいろあるじゃん。やっぱりお客さんが変わってるな(客層が変化している、という意味)。

そうやって考えたら、新たな気持ちでコンサートができる、みたいな感じなんだけどな。もちろん、最初の頃からずうっと聴きに来てくれる人もいてくれて。そりゃもう絶対嬉しい。

 

なんと言ってもコンサート中ですから、頑張って、頑張って歌って、声がちょっと枯れ気味だったり、ちょっと口の回転がうまくいかなかったりするけど。本人は全然元気ですし、頑張って加古川、広島に歌いに行こうと思ってます。

 

松山千春、精一杯頑張って、コンサート、あちこちまわっていきたいと思います。

_

(2023.10.26)

 

ファンクラブ先行 東京国際フォーラムチケット2枚到着

_

(2023.10.24)

 

2023年10月22日「松山千春 ON THE RADIO」

 

(竹田さんが来てくれた)俺のライブ、コンサートは苫小牧が最後…。あれから47年も経って…苫小牧で歌う…どうしても「竹田さん、聴いてくれてるかな?」とかな思いながら歌ってしまうんだろうなぁ。

 

(コンサート会場に来てくれた)みんなが作り出してくれたコンサートになったわけだけどねぇ。やっぱり生き物だな。コンサートはやっぱり生き物なんだよ。俺一人でもどうしようもないし、メンバー、スタッフ、で、お客さん、一体となった時のそのパワーたるものはすごいものがあるな。


自分は帯広、苫小牧のコンサートへ行って参ります!元気よくですね。みんなもほんとに体に気を付けてね、とくにコンサート会場に来る連中は、頼むぞ!

 

_

(2023.10.18)

 

2023年10月15日「松山千春 ON THE RADIO」

 

やっぱり俺が北海道にいる限り”北海道はいい所ですよ。こんな季節の良さがありますよ”…みたいなな、(そうした北海道を)これからも歌っていきたいし。

また明日(16日)から仙台、北上(18日)と行ってまいります。絶好調で、俺みたいにな(笑)、全国回って来るから。

 

「慕情」(2023年10月18日公開)

 

_

(2023.10.9)



 

2023年10月8日「松山千春 ON THE RADIO」

 

久しぶりに、秋初日でしたけどね。コンサートをやって、やっぱりここが俺の居場所なんだなぁってつくづくステージの上で思った。

 

北海道で生まれ育って。歌を歌っていなかったら、俺絶対、四国も行かなかったかもしれないな。そうやって考えたら、歌を歌いながら全国回れてほんとに幸せ者だなとつくづく思います。
 

ほんとに動きにキレがなくなりました。しかし、お客さんの反応を聞いていると、もっともっと自分も(ステージを)動いたり、(…)上下左右あっちこっち見ながら歌っていこうかなと、改めて思いました。

 

☟ この日の放送、コンサートに関する語り全文

 


__
(2023.10.5)

 

松山千春コンサート・ツアー2023秋 ティザー

(2023年10日公開/日本コロムビア)

 

 

2023年10月1日「松山千春 ON THE RADIO」

 

何と言ってもやっぱりコンサート、もうすぐですからね。5日の埼玉県三郷市、ここからスタートしますから。ぜひとも楽しみにしていてください。

 

☟ この日語ったツアーに関する全内容

 

_

(2023.9.29)

 

夏目一朗(松山千春ツアーバンドマスター、キーボード)

Facebook更新

 

_

(2023.926)

 

2023年9月24日「松山千春 ON THE RADIO」

 

(ツアー初日の三郷に行くのは29年ぶり)

中には29年ぶりに会う方もいるし。初顔って方もいらっしゃると思うしな。そういう人たちに昔の歌や最近の歌を聴いてもらって、どんなリアクションが来るのか?もうそれ考えるとワクワクするなぁ。

そういう意味では、自分も体調万全でコンサートを迎えたいし。みなさんも、来ていただけるんならやっぱり元気な(状態で)…。そして俺たちとみんなでコンサート、というものを創り上げよう、初日の三郷からいいかたちで創り上げていきたい―そう思ってます。

_

(2023.9.19)

 

2023年9月17日放送「松山千春 ON THE RADIO」

 

ぜひともみなさん、会場に足を運んでいただいて、一緒にコンサートを作りましょう。

 

ぜひともコンサート会場でお会いできればありがたいなと思います。秋~冬のコンサート、頑張って出かけます。

 

☟ 話しの全文は以下🔗

 

_

(2023.9.10)

 

9月10日17時 SUNDAY FOLK PROMOTIONから公開

秋のツアー、中部エリア公演のプロモーション映像「陽は昇る」

(コンサート・ツアー2023春から)

 

松山千春コンサートツアー2023

5/23 三重県文化会館大ホール

5/25 不二羽島文化センター

6/16 名古屋国際会議場センチュリーホール

__

(2023.9.6)

 

2023年9月3日放送「松山千春 ON THE RADIO」

 

この番組でも(…)俺がこの頃よく口にしてるんだけど。「個の力」、「チーム力」、それは「個の力」があって初めて為せる技(…)

これから始まる秋~冬のコンサートでありますけど。我々もまずは「個の力」、ギターが、ピアノが、ドラムが、まず「個の力」を磨いてくれ。そして幕が開いてから、お互い力を出し合ったあら、いわゆる「チーム力」、我々のステージがどれほど素晴らしいかが、きっとお客さんに伝わってくれるはずだから。

そう思いながら、これからもリハーサルを重ねながら…この“重ねながら”ってのがな(笑)結構いい加減だもんなぁ。“重ねる”ってまぁ2日ぐらいだな。もちろんバックのメンバーはもうそろそろ始まりますよ、リハーサルは。

私はある程度出来上がってから、“ん?どれどれ”みたいな感じでね(笑)、行くだけのリハーサルだったりなんかしますけどね。

_

(2023.8.29)

 

 

2023年8月27日放送「松山千春 ON THE RADIO」

 

コンサート会場に足を運んでくれるみんな、みんな一人ひとりが「ああ、竹田さんなんだな」それを感じるようになって随分となりますが、「ああ、大丈夫じゃないか?毎日毎日こうやってたくさんの竹田さんが聴いてくれているじゃないか」…そう思いながら、今年の秋のコンサートも頑張りたいと思ってます。

いろんな人と出会い、いろんな所へ、いろんな土地へ行き、楽しいですよ!いままでいろんなことがあった47年目でありますがね、今年もぜひコンサート、そして会場に来てくれている多くの竹田さんに、俺が作った歌、評価してもらえたらと思います。

竹田さん、頑張って歌ってますからね。今日もこうして最後まで聴いていただいてありがとうございます。松山、頑張りますから。

 

_

(2023.8.22)

 

8月21日 ファンクラブ・チケット先行抽選結果発表  当選 (2枚)

 

2023年8月20日放送「松山千春 ON THE RADIO」

 

どんなに疲れていても、幕が上がったらすごい元気になるんだ。だから”一日のうちで一番元気な時は?”って言ったら、”ステージに上がっている時”。それが一番自分にとっては元気だなぁと思うし。

終わったらもうくたくたで。それこそマネージャーの元が「食事はどうしますか?」…「ん~、元ちゃん、なんか弁当買ってきてくれ。外へ出て食べに行く元気ないなぁ」…みたいな感じでな。ほんとに、今は休みだけど、また早くコンサートに行きたいなっていう気持ちは、強いんだけど。

_

(2023.8..10)

 

2023年8月6日放送「松山千春 ON THE RADIO」

 

秋は秋でね、またコンサート、みんなに会えるのを本当に楽しみにしてます。10月5日の三郷市文化会館、そして11日が愛媛県は松山市民会館、そしてサクララート多度津、27年半ぶり…。まぁ、コンサートで当然出ていくわけでありますけど。

 

その間、やっぱり体力…これは維持しなきゃいかんなぁ。こんなこと(始球式)で右足の付け根が痛くなるようではね、(コンサートで)2時間も3時間も立って歌ってられるか!もっともっと体力つけて、全国を回りたいと思ってます。

_

(2023.8.1)

 

2023年7月30日放送「松山千春 ON THE RADIO」

 

私ですね、秋のコンサートのことがあるわけですよね。春が終わって、すぐに秋のコンサートのことを考えるっていうのも珍しいことなんですけど。1曲目、何から歌ったらいいだろうか、とかな。この歌は歌った方がいいんだろうか?寝る前、眼を閉じてだぞ。

 

秋、ほんとにいろんな曲を考えていますんで。ひょっとしたらその町その町で違う曲をやる可能性はじゅうぶんありますから、ぜひお楽しみに。

_

(2023.7.28)

 

7月28日

松山千春 FAN CLUB MAGAZINE №181 到着

 

 

・秋のコンサート・ツアーファンクラブ優先チケット応募方法掲載

・長年の会員の方々へ、2023年3月30日にオープンした「会員サイトへのログインお願い」掲載

 

MAGAZINE巻頭 松山千春Message

ツアーに関すること(抜粋)

 

今はOFFシーズン(…)頭の中にはツアーで何を歌おうか考えてる.(…)また秋冬(のコンサート)もどこかの会館で会おう 必ず待ってるからな.歳なんか気にするなよ.一緒に一年一年重ねて来たんだからお互い様ですよ.

_

(2023.7.24)

 

2023年7月23日「松山千春 ON THE RADIO」

この時期、ちょうど自分も休み、と言えば休みだなぁ。まぁ、春のコンサートが終わって。よく夏に野外のイベントをやる時にはまだまだやることがあるぞ、みたいな感じなんだけど。この頃野外ももう無くなって来たからな。

そして、まぁ、曲を作るにも…。なんせこればっかりはなぁ、やっぱり天才、松山千春も、このふって湧いて来ないと、ギターをいくら弾いていても“スパッと”こうなかなかできないところがあるからなぁ。

_

(2023.7.21)

 

中国方面3公演情報リンク(松山千春コメント下)

_

(2023.7.18)

 

7月16日放送の「松山千春 ON THE RADIO」

 

さて、(先週の放送で)秋のコンサートの話しも出て来ましたけど。(…)まぁ、これからは、秋(のコンサート・ツアー)、それこそ何を歌っていこうか…あとは(新曲)、こればっかりはな、バラ~ンとギターを弾いてみて、“ああ、曲が出来た~”“出来なかった~”ってこういうことはあり得ると思いますけどね。

しかし今考えたら、青春とか云々っていうさ、やっぱり違った感じでこれからは歌っていけるんだろうな。ほんとに自分が20代の時に歌っていた青春と、67になってから歌う青春とはだいぶ違っていくだんろうなぁっていうことを感じながら、いい曲ができればいいなとは思いながら。

_

 

広島、米子、岡山公演チケット情報

 

愛媛、香川公演チケット情報

 

福岡、長崎公演チケット

主催者(B・E・A)枠先行受付情報

 

宮城(仙台)、岩手(北上)公演チケット

主催者(ギルドネクスト)枠先行受付中

 

_

(2023.7.10)

 

日本コロムビア松山千春ページ

コンサート・ツアースケジュール掲出

 

_

(2023.7.9)

 

2023年7月9日放送の「松山千春 ON THE RADIO」で「コンサート・ツアー2023秋」スケジュール発表(スケジュールは下の表、語り全文は以下のリンクから)

 

2023年、松山千春秋のコンサート・ツアースケジュールの発表ですが、「千春を見守る会」の会員の方は、この後夜の10時より日程を発表いたします。一般の方は明日(7月10日)、月曜日に日本コロムビアの松山千春の情報でお知らせいたします。

それでは、秋のコンサート・ツアー(…)

秋のツアーもほんとに多種多彩で、面白そうな所がいっぱいあるしな。

 


 

松山千春―「今、失われたものを求めて」(1983年)