さて、昨日4月20日、充実した一日だった。

 

(新宿駅西口エリア)

 

ランチは「らぁめん ほりうち」のざるらぁめん。三つ隣のビル1階には「満来」があるが、最近はほりうちが多い。麺はこちらの方が好み。相変わらず大人気。

 

 

その後、タワーレコード新宿店へ。

4月19日にリリースされた松山千春のニューシングル「慕情」

 

これだけ多くのミュージシャンがいて、無数と言っていいほどアイテムが並ぶ中で、松山千春のコーナーを設けていただいただけでも、ファンとしては嬉しい。

 

オリコンデイリーランキング、4月18日は16位、19日は30位以内にも入らず…。3,000枚?2,000枚もいくかどうか…。

 

で、お前はそこでシングル買ったんだよな?!

んん?いや、ひょっとしたら今年秋には出るかも知れないシングルコレクションアルバム『起承転結15』を待って、それを買うことで松山千春CD売り上げに貢献するという、より積極的かつ将来性ある選択と判断をした。

 

 

 

そのまま9階フロアを流れて、長渕剛「衣裳展・パネル展」へ。すぐ隣には坂本龍一さんを追悼してのコーナーが設置されていた。

 

以前開設された時にタカミネギターが設置されていた、エスカレーター脇のボックスの中にパネルが展示されていた。浜田省吾の時にもこのボックスにFenderギターが展示されていた。

 

 
image

 

 

その後、御茶ノ水に流れて老舗楽器店巡り。もちろんモーリスの松山千春モデルを探して。まぁ、あるわけはないけど。

 

 

 

それから日比谷に移動して、この日のメインの「浜田省吾”渚園ライブ”プレミアム先行上映会」(@TOHOシネマズ日比谷)へ。

 

上映会が終わる21時過ぎまで食事ができないので、無理やりここで夕食。17時半開店のとんかつ「あけぼの」。大人気の庶民派とんかつ店。有楽町駅前、東京交通会館の地下にある。

 

17時15分に店前到着で、私が一番。その後すぐに多くの人が並んできた。

 

 

いつもは、ここの名物のかつ丼だけど、今日はとんかつ定食。この立地でこのクオリティで1,000円は奇跡だろう。

 

 

 

で、いよいよTOHOシネマズ日比谷へ。

 

ブログで繋がっている筋金入りのプレミアム浜省ファンの方は落選し落胆されていた。この劇場まで来て、落選記念のムビチケを購入されていた。

 

その時間にTOHOシネマズにいればお声かけしたかも(会ったことはないし、お顔も存じ上げない…)。

 

 

 
トークショーが始まる前、私の左隣りの席に仲の良さそうなお二人の女性の方がいた。私と同年代かな。
 
スクリーンバックに”渚園タオル”をかざした写真を撮りたがっていたが、うまく広げられない。
 
一人の方が「どなたか右端持ってくれないかしら?」と呟いた。
(あれ?これは俺に言ってるよな。俺しかいないし…)
 
「いいですよ!喜んで持ちますよ」と自首して私がタオルの右端を持った。「もうちょっとタオルを前に出した方がいいですね」などと余計なアドバイスもしながら、3人で撮影した。
 
映画が終わった後帰り際、そのお二人が
「さきほどはありがとうございました。それにしも素晴らしいライブでしたね。音響も素晴らしかったですね」「トークショーの時メモされていましたが、どこかの記者の方ですか?」
とお声をかけてくださったので
「いえいえ、この街のかたすみで生きているだけの人間です。とにかく音響が素晴らしかったですね。あの場にいるようでしたね」
と応えて別れた。
 
浜田省吾を心から愛しているのが伝わって来るお二人だった。
 
それにしてもよく当選したなと思う。ラッキーだった。このまま、浜田省吾秋のアリーナツアーも当たって欲しいね。

終りなき疾走 (ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend")

(”渚園ライブ”も挿入されている)

 

最後に松山千春「慕情」の公式音源を入れようと思ったが、サブスクに配信されてからだろう。おそらく半年後かな。