さて、長く気になっていた愛用している腕時計のベルトを交換した。2コマほどビスがうまくはまっていなかった。

 

安くはないが、高額でもない、思い入れのある思い出深い腕時計。CITIZENのEco-Driveシリーズ。

 

 

 

2011年3月、仕事上のことで、大きな場、多くの方々の前で講演する機会をいただいた。東日本大震災発生の数日後、まだ日本中が騒然としている中、京都で行われた。

 

それが終わって、震災が一旦落ち着き始めて来た頃、講演の記念としてこの腕時計を自分で買った。

 

あの時の東京ではコンビニやスーパーにはパンやおにぎり、カップ麺などの食べ物がほとんど無くなり、なかなか入らなくなっていた。前日京都に入り、当日の朝ホテル近くのコンビニに入ったらパンやおにぎりがたくさんあった。

 

店長に事情を説明し、深夜まで震災対応にあたる職場の部下たちのためにかなりの個数を購入させてもらった。しかも、それを講演が終わり帰京する際の京都駅に入る直前まで店で預かるとまで言ってくださり、深く感謝しつつお言葉にあまえた。

 

この時計を着けるたびに、東日本大震災を思い、あの店長を思い起こす。間もなくあれから12年。時が刻まれている。

 

 

♪ ♫

三日前から右の奥歯が痛い
ガリガリ疼くから酒でチラした
痛み止めがないから薬局に走る
泣けて 泣けて 泣けるんだよ  ♫

(長渕剛「傷まみれの青春」)

 

 

多分長渕剛もこの時、知覚過敏だったかもしれない。知覚過敏の歌に聞こえてきた。

 

昨日(2月21日)で痛みはほぼ引いたと思われた知覚過敏による(歯の)強烈な痛み。もともと昨日の夕方、1週間後診察で歯医者の予定を入れていた。

 

ドクターに「まだ若干痛みが残っていますが、大丈夫そうです」と言ったら怪訝な顔をされて、今回は右の奥歯にスポットをあてたレントゲンを撮った。

 

知覚過敏を一番感じている一本の奥歯、ここには昔銀を被せたのだが、レントゲン写真を見せながらドクター曰く

 

「銀を被せた下に虫歯が出来ている可能性が高いので、一旦銀を外してチェックしましょう。痛みの本当の原因は虫歯かも知れません」

 

写真を見せてくれた。やっぱりかなり虫歯が進行していた。銀を被せた下に虫歯ができる理由が分からないが、ともあれ治療。麻酔されて、虫歯を削られた。昨夜は麻酔が覚めた後しばらく痛かった。

 

今日も少々痛みが残っている。

 

もう10日以上、いろんな痛みに苦しめられ続けている。こうなるとやる気が失せて来るもので、戦意喪失しそう。

 

デンタルクリニック・メディカルトリートメントレポート


この痛み、もどかしさ、誰かに伝えたくて、伝えなけりゃ。