7月10日
「松山千春 ON THE RADIO」❶
10日21時過ぎ、今回の参議院選挙/長野選挙区は現職の杉尾秀哉氏に当確が出た(NHK)。これにより松山千春が応援していた同選挙区から出馬していた松山三四六氏は落選。松山千春はこのことについては番組の中で触れていなかった。
____
番組中盤過ぎから、予告どおり、6月末で応募が締め切られた「松山千春シンガーソングライター・オーディション」の第一次審査結果を発表していた。応募総数は発表していなかったが、「たくさんご応募いただき本当にありがとうございました」と言っていた。
第一次審査合格者氏名は「松山千春シンガーソングライター・オーディション」公式サイトで確認できる。
第二次審査(本選)は、1977年、松山千春がファーストコンサートを開催した8月8日にSTVホールで行われる。一般公開はしないとのこと。
「松山千春シンガーソングライター・オーディション」についての松山千春の第一次審査結果発表内容は以下のとおり。この発表の後、関連して自身がデビューする前のことを話していたので、後日その内容も掲載する予定。
(35分20秒~)
さて、ここで「松山千春シンガーソングライター・オーディション」第一次審査の合格者の発表です。たくさんご応募いただき本当にありがとうございました。
みなさんが作った一曲一曲、しっかりと聴かせていただきまして。まぁ、うちのマネージャーや事務所の人間、もうほんとに何も知らない、音楽のことは分からない、っていう人にも聴かせて、10名を(第一次審査)合格として、8月8日、札幌のSTVホールで実演、実際に歌ってもらいたいと思います。

合格者の発表です。~ここで松山千春本人が10名(11名)のお名前を読み上げる~以上10名の方、ひとつグループがありますが。また一段と練習に練習を重ねて、本番で力を出せることを期待していますし、次の第二次審査は私も生で(その場で)聴かせていただきますんで、楽しみにしてます。
あと、他のレコード会社とか放送局関係者とか、いろんな芸能事務所とか、そういう審査員もいますからね。緊張は全然要らないんですけど。ひょっとしたらその中の誰か(審査員)の心の中に、ぐっと燃えるものが(生まれるかもしれない)という可能性もありますし。
とにかく一次審査を通りましたんで、二次審査に向けて頑張ってください。応援してます。