さて、友人が名古屋で営むオットリーヤギター

 

4月17日に「Terry's Terry TJ Custom」をリリースしていた。

 

Terry's Terryのスタンダードモデルと言われているTJ-100をベースにカスタムしている。

 

価格は1,320,000円(税込)。以下に記載があるとおり何カ所かマイナスポイントがありながらも、新品定価1,419,000円からそれほど下がっていない。このギターの価値と欲しがる人の多さを示しているのだろう。既に「商談中」。

 

松山千春が所有するTerry's Terryギターの中でTJ-100関連で言えば、「1991 T's T TJ-100 №7」(写真①)、「1993 T's T TJ-100 丹頂 №46」(写真②)、「2015 T's T TJ-100S」(写真③)。  
※ギター写真は以下「Player 632号 2018年9月号から」

 

 

3本とも弾かせてもらいたいギターだが、その前に実物を近くで見てみたい(ライブでは客席から見ている)。ギターの域を越えて工芸品、巧芸品と言ってもいい素晴らしいギター。 

 

なんだか松山千春所有ギターの紹介がメインになってしまった感じだが、メインは「Terry's Terry TJ CUSTOM」の紹介。映像を含めて以下、ご覧いただきたい。

 

 

①「1991 T's T TJ-100 №7」

 

②「1993 T's T TJ-100 丹頂 №46」

 

③「2015 T's T TJ-100S」

 

______

Terry's Terry (テリーズテリー)TJ CUSTOM【テリー中本氏監修 本鼈甲PG×ヘッドインレイ仕様】 解説試奏動画ご覧ください。

 

 

国内最高峰 Special Order Model

「Terry's Terry TJ Custom」





 

 

言わずと知れたカリスマブランド「Terry's Terry」の稀少なカスタム・モデル「TJ Custom」の入荷です。1999年製になります。

本器はテリーズテリー1番人気の「TJ-100」を基本ベースに匠の技で仕上げられた逸品で、さだまさしさん、岡林信康さん、長渕剛さん、松山千春さん等も使用されていることで有名なモデルです。

トップには目が詰まった上質な最高級シトカスプルース、サイドバックには柾目が美しい最高級インディアンローズウッド、ネック/マホガニーとメイプルの5P、指板・ブリッジはエボニー、ノンスキャロップドXブレイス、ボディ内部もセラック塗装が施されインナー革ラベルにはテリー中本氏の直筆サイン、アンバーカラー・ラッカーの極薄塗装の仕上げです。


装飾も豪華で、ヘッド突板にはハカランダ、ヘッド(オプション)・ボディトリム(表裏)、ロゼッタにはアバロンインレイ、スノーフレイクポジションマーク、ペグはGOTOのゴールドペグ(T’sT刻印)、オプションの本鼈甲ピックガードが装着されています。

 

コンディションはブリッジ下に1本クラックリペア跡がありますが当店にて裏止め・接着材流しといったリペアを施しましたのでご安心下さい。(表からはあまり目立ちません)
その他、小傷やスレ、細かな打痕等見受けれますが、目立つような大きなダメージはございません。

 

〇仕様

top 最高級シトカスプルース単板
side 最高級インディアンローズウッド単板
back 最高級インディアンローズウッド単板
finger board エボニー指板
neck マホガニー×メイプル5P
scale 650mm