<2022.7.18映像挿入、再掲>
<2021.7.17記事>
長渕剛、(2021年)7月17日放送(この記事を書いている時はまだ放送中)のTBS音楽特番『音楽の日2021』に番組開始4時間15分過ぎから出演。
「巡恋歌」(1978年)と、この『音楽の日2021』のために書き下ろした「アゲハチョウの子守唄」を2曲とも弾き語りで熱唱した。
TBSでは初の歌唱となる「巡恋歌」。ここ数年ライブでは封印した感があったが、久しぶりに聴けてよかった。ライブ感溢れる、いい意味でいつものギター一本の「巡恋歌」、よかった。
「アゲハチョウの子守唄」は、一時代前のフォークソング的な懐かしい匂いがした。歌詞もメロディも長渕剛の世界ど真ん中。長渕剛の思いがしっかり乗った歌詞が、力強く伝わってきた。
使っていたギター、「巡恋歌」ではGibsonJ-200、「アゲハチョウの子守唄」ではGibsonDOVEだった。最近の配信ライブ「LIVE ON LIVE」で使っているヤマハの長渕剛モデルを使うかなと思ったが。
ともあれ、満足の2曲だった。
長渕剛―「アゲハチョウの子守唄」
(Acoustic Tour 2021 REBORN から)
「アゲハチョウの子守唄」
長渕剛
押しつけられた恐怖に
いつまでおびえるの?
見えない明日に沈む夕焼けだ
からみつく絶望に何度も泣いてきた
行き場のない一匹の白いアゲハチョウ
一生ふんぞりかえって
死んだふりしましょうか
見えない明日に昇る空っぽの月だ
あわれみ重ねる自分がみっともなくて
しあわせに泣いたあの時に帰りたい
おうおうおう みんなで歌おうや
おうおうおう 子守唄
おうおうおう たった一晩でいいから
おうおうおう 歌おうや
死んでしまおうと…決めた朝
悲鳴を一つに束ねて叫んでみた
床がきしみ涙で崩れ落ちた時
「生きて行こうや」ってささやいてみた
命と命がほらっ つながっているだろう
数え切れない程の苦しみの中で
生き抜く力の最後をふり絞り
飛んで行け!一匹の白いアゲハチョウ
おうおうおう 死ぬ気で歌おうや
おうおうおう 子守唄
おうおうおう たった一晩でいいから
おうおうおう 歌おうや
おうおうおう 死ぬ気で歌おうや
おうおうおう 子守唄
おうおうおう たった一晩でいいから
おうおうおう 歌おうや
____
そう言えば、5年前の2016年7月16日に放送された「音楽の日2016」には松山千春が出演していた。「ひき潮」と、全国5元生中継で「大空と大地の中で」を合唱した。また出演して欲しい。